版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
かかりつけ医のための認知症マニュアル 西島 英利(監修) - 社会保険研究所
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

かかりつけ医のための認知症マニュアル (カカリツケイノタメノニンチショウマニュアル) 巻次:第2版 第2版

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
重さ 290g
136ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-7894-1827-0   COPY
ISBN 13
9784789418270   COPY
ISBN 10h
4-7894-1827-8   COPY
ISBN 10
4789418278   COPY
出版者記号
7894   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年3月31日
書店発売日
登録日
2020年4月11日
最終更新日
2020年4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆認知症の専門医ではない地域のかかりつけ医が、日常診療において認知症の方と家族に対応する際に参考とすべき点をまとめた書籍です。患者の方の変化に気づくことで早期対応を行うためのポイントや、認知症の診断基準、そして専門医への紹介や介護・福祉サービスとの連携を行う際の具体的な手続きなどをわかりやすくまとめています。

◆2025年には認知症の方は約700万人に達すると予測され、認知症になっても住み慣れた地域で暮らしていける社会の実現をめざし、国を挙げて認知症対策が進められていきます。地域の医師にも、認知症患者に早期から対応することが求められています。本書は研修等を受ける前の医師がはじめに読む入門書としても最適です。

◆新オレンジプランや認知症施策推進大綱、認知症高齢者の運転免許に関する道路交通法の改正など、好評を博した前回版の内容をアップデートするとともに新たなコンテンツを追加し、最新の認知症施策に対応したより充実したマニュアルとなっています。

目次

第1章 認知症施策の現状について

第2章 認知症の診断と評価指標

第3章 認知症の治療と症状への対応

第4章 認知症の予防

第5章 かかりつけ医を中心とした認知症の人にやさしい地域づくり

著者プロフィール

西島 英利  (ニシジマ ヒデトシ)  (監修

小倉蒲生病院理事長・元参議院議員

( 略歴)

昭和52年 日本医科大学卒業

昭和59年 小倉蒲生病院理事長

昭和60年 久留米大学非常勤講師(医学部精神神経科)

平成10年 日本医師会常任理事

平成16年 参議院議員(1期)

平成16年 産業医科大学非常勤講師(医学部精神医学)

平成26年 日本医師会総合政策研究機構 非常勤研究員

厚生労働省社会保障審議会障害者部会委員、中央社会保険医療協議会委員等を歴任

阿部 康二  (アベ コウジ)  (著/文

岡山大学大学院・医歯薬学総合研究科 脳神経内科学教授

( 略歴)

昭和56年 東北大学医学部卒業

昭和62年 東北大学大学院修了(医学博士)

昭和63年 アメリカ合衆国ハーバード大学神経内科教室留学

平成元年 東北大学医学部助手に採用(留学中)

平成2年 アメリカ合衆国留学より帰国(助手)

平成7年 東北大学医学部附属病院講師

平成8年 東北大学医学部助教授

平成10年 岡山大学医学部教授

平成13年から現職

日本学術振興会科学研究費審査委員、日本医薬品機構新薬審査委員、山陽神経難病ネットワーク協議会会長、アジア脳血管・認知症学会理事長などを歴任

池田 学  (イケダ マナブ)  (著/文

大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室教授

( 略歴)

昭和57年 東京大学理学部生物学科人類学課程卒業

昭和63年 大阪大学医学部卒業

平成6年 兵庫県立高齢者脳機能研究センター研究員兼医長

平成8年 愛媛大学医学部精神科神経科助手

平成19年 熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学分野教授

平成28年から現職

日本老年精神医学会理事長、日本認知症学会副理事長、日本神経心理学会理事、日本高次脳機能障害学会理事、日本神経精神医学会理事、国際老年精神医学会理事などを歴任

浦上 克哉  (ウラカミ カツヤ)  (著/文

鳥取大学医学部 教授

( 略歴)

昭和58年 鳥取大学医学部卒業

昭和63年 鳥取大学医学部大学院博士課程修了

平成元年 鳥取大学医学部脳神経内科・助手

平成8年 鳥取大学医学部脳神経内科・講師

平成13年 鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座環境保健学分野・教授

平成17年 鳥取大学大学院医学系研究科保健学専攻医用検査学分野病態解析学・教授(併任)

平成28年 北翔大学・客員教授(併任)

日本認知症予防学会(理事長・専門医)、日本老年精神医学会(理事)、日本神経学会(専門医・指導医)、日本老年医学会(代議員・指導医)、日本認知症学会(代議員・専門医)などを歴任

江澤 和彦  (エザワ カズヒコ)  (著/文

医療法人博愛会・医療法人和香会・社会福祉法人優和会理事長

日本医師会常任理事

( 略歴)

昭和63年 日本医科大学医学部卒業

平成8年 医療法人和香会(倉敷市)、医療法人博愛会(宇部市)理事長

平成9年 岡山大学大学院医学研究科卒業(医学博士取得)

平成14年 社会福祉法人優和会理事長

平成22年 岡山県医師会理事

平成30年 日本医師会常任理事

日本慢性期医療協会常任理事、日本介護医療院協会副会長、慢性期リハビリテーション協会副会長、日本医療法人協会理事、日本リハビリテーション病院・施設協会理事、全国老人保健施設協会常務理事、全国デイ・ケア協会理事などを歴任

瀬戸 裕司  (セト ユウジ)  (著/文

公益社団法人福岡県医師会専務理事・ゆう心と体のクリニック院長

( 略歴)

昭和59年 名古屋保健衛生大学医学部卒業

昭和59年 藤田保健衛生大学病院勤務

昭和64年 医療法人 同仁会 乙金病院院長

平成13年 藤田保健衛生大学大学院研究科修了

平成15年 ゆう心と体のクリニック開業

公益社団法人福岡県介護支援専門員協会副会長、日本医師会介護保険委員会委員、日本医師会在宅医療連絡協議会委員、福岡県認知症施策推進委員会長、福岡県介護認定適正化委員会長を歴任

武田 章敬  (タケダ アキノリ)  (著/文

国立長寿医療研究センター 医療安全推進部長 もの忘れセンター副センター長

( 略歴)

平成元年 名古屋大学医学部卒業

平成元年 名古屋掖済会病院勤務

平成7年 小山田記念温泉病院勤務

平成11年 名古屋大学医学部附属病院勤務

平成16年 国立長寿医療センター 第一アルツハイマー型認知症科医長

平成20年 厚生労働省老健局 認知症対策専門官

平成22年 国立長寿医療研究センター 脳機能診療部第二脳機能診療科医長

平成28年から現職

日本神経学会代議員、日本認知症学会代議員、日本老年医学会代議員、日本認知症ケア学会代議員を歴任

渡辺 憲  (ワタナベ ケン)  (著/文

社会医療法人明和会医療福祉センター渡辺病院 理事長・院長

公益社団法人 鳥取県医師会 会長

( 略歴)

昭和55年 東京大学医学部卒業

昭和55年 東京大学医学部附属病院

昭和56年 社会福祉法人 三井記念病院

昭和57年 東京大学医学部附属脳研究施設(臨床部門)

昭和58年 渡辺病院 院長

平成6年 鳥取大学医学部精神科 非常勤講師

平成24年 鳥取大学医学部地域医療学講座 臨床教授

平成30年 鳥取県医療審議会 会長

平成30年 日本医師会医療政策会議 委員

日本老年精神医学会評議員、日本認知症学会代議員などを歴任

旧版ISBN
9784789418263

上記内容は本書刊行時のものです。