版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
村上陽一郎の〈科学・技術と社会〉論 柿原 泰(編) - 新曜社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

村上陽一郎の〈科学・技術と社会〉論 (ムラカミヨウイチロウノカガクギジュツトシャカイロン) その批判的継承と発展 (ソノヒハンテキケイショウトハッテン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:新曜社
四六判
290ページ
並製
価格 3,500 円+税   3,850 円(税込)
ISBN
978-4-7885-1876-6   COPY
ISBN 13
9784788518766   COPY
ISBN 10h
4-7885-1876-7   COPY
ISBN 10
4788518767   COPY
出版者記号
7885   COPY
Cコード
C1040  
1:教養 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年3月25日
書店発売日
登録日
2025年2月6日
最終更新日
2025年4月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本の科学史・科学哲学を長く牽引してきた村上陽一郎は、さらに科学・技術と社会の関係にも関心を広げ、医療論・安全学・寛容論・教養論などに旺盛な発言をしている。前著につづいて本書では、新たな展開を中心に村上の仕事の意義と可能性を論じる。

・前著より新たな展開として安全学(市野川容孝)、医療論(林真理)、寛容論(萩原優騎)、教養論(藤垣裕子)などを論じてもらう。

著者プロフィール

柿原 泰  (カキハラ ヤスシ)  (

東京海洋大学学術研究院海洋政策文化学部門教授

加藤 茂生  (カトウ シゲオ)  (

早稲田大学人間科学学術院准教授

萩原 優騎  (ハギワラ ユウキ)  (

東京海洋大学学術研究院准教授

上記内容は本書刊行時のものです。