版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
マクドナルドはグローバルか : 東アジアのファーストフード Watson, James L(著/文) - 新曜社
...
【利用不可】

マクドナルドはグローバルか : 東アジアのファーストフード (マクドナルド ワ グローバル カ : ヒガシアジア ノ ファースト フード)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:新曜社
縦200mm
305ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7885-0836-1   COPY
ISBN 13
9784788508361   COPY
ISBN 10h
4-7885-0836-2   COPY
ISBN 10
4788508362   COPY
出版者記号
7885   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2003年1月
登録日
2016年5月29日
最終更新日
2016年5月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

マクドナルドはいかにして東アジアの食文化に適応したか。清潔感、行列、笑顔、食事作法、時空間の利用法、家族革命、政治的意味などにわたって、北京、香港、台湾、韓国、日本でのフィールドワークをとおして、その受容と変遷をさぐる。

目次

序章 脱国籍性、現地化、東アジアのファーストフード産業
第1章 北京のマクドナルド-アメリカ的なものの現地化
第2章 香港のマクドナルド-消費主義、食べ物の変化、子供文化の起源
第3章 台北のマクドナルド-ハンバーガーとビンロウの実と国民のアイデンティティ
第4章 ソウルのマクドナルド-食べ物の選択とアイデンティティとナショナリズム
第5章 日本のマクドナルド-変わる行儀作法
終章 近代を呑み込むこと

上記内容は本書刊行時のものです。