版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
文芸教育125号 文芸教育研究協議会(編集) - 新読書社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

文芸教育125号 (ブンゲイキョイクヒャクニジュウゴゴウ) 巻次:2021冬

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:新読書社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ9mm
重さ 210g
112ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-7880-2172-3   COPY
ISBN 13
9784788021723   COPY
ISBN 10h
4-7880-2172-2   COPY
ISBN 10
4788021722   COPY
出版者記号
7880   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年12月28日
書店発売日
登録日
2021年11月29日
最終更新日
2021年12月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

特集「個別最適な学び」とどう向き合うか」寄せられた実践報告から、文芸教育研究協議会が大切にしてきた「民主的な人間の教育」を見直し、再構築する。
小特集「三学期の教育教材 私ならこう授業する」、「どうぶつの赤ちゃん」(小学校一年生)の授業、 「ありの行列」(小学校三年生)の授業、「海の命」(小学校六年生)の授業。ほか

目次

特集 「個別最適な学び」とどう向き合うか
・「文芸教育」誌・特集にあたって 辻惠子
・あたたかい交わりの中でこそ成長・発達する 斎藤鉄也
・「しんどい子を真ん中にクラスをつくっていこうや」―効率的でない深い学び― 山中尊生
・つながりが人を変える 向井美穂
・「個別最適な学び」はコロナ禍の学校を救えるか―牽強付会な「令和の日本型学校教育」構築答申― 山中吾郎

小特集 三学期の教育教材 私ならこう授業する
・説明文の授業で育てたい力とは《説得の論法《認識の方法》《認識の内容》 「どうぶつの赤ちゃん」(小学校一年生)の授業 酒井大輔
・認識の力を育て《説得の論法》から学ぶ説明文の授業 「ありの行列」(小学校三年生)の授業 小林良子
・「海全体の命」と「海の命を構成する一つひとつの命」「海の命」(小学校六年生)の授業 多方和史

連載
・私が出会った子どもたち(2) その子らしさの輝きを見つめて 曽根成子
・科学的認識と文芸的認識(2) 認識内容の系統性と認識方法の系統性―科教協と文芸研の認識の特色― 佐藤幸雄
リレー連載
・《ものの見方・考え方》の関連・系統指導(6)構造・関係・機能 見つめ直してみよう 《構造・関係・機能》的なものの見方・考え方 井上憲雄

著者プロフィール

文芸教育研究協議会  (ブンゲイキョウイクケンキュウキョウギカイ)  (編集

文芸学者の西郷竹彦が創設した国語教育の教材、指導論などを研究・実践する研究会。日本全国に小学校教員を中心にしたサークルがある。授業研究シリーズなど単行本も多数発行している。年に1度全国大会を開催。

上記内容は本書刊行時のものです。