版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
古墳空中探訪 奈良編 梅原 章一(著) - 新泉社
..
【利用可】

書店員向け情報 HELP

出版者情報

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

古墳空中探訪 奈良編 (コフンクウチュウタンボウ ナラヘン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:新泉社
B5判
128ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-7877-1803-7   COPY
ISBN 13
9784787718037   COPY
ISBN 10h
4-7877-1803-7   COPY
ISBN 10
4787718037   COPY
出版者記号
7877   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月13日
最終更新日
2018年3月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

古墳を空からみると、山・平野・川・海などの地形と道、港などの人文要素と古墳の関係が見えてくる。
奈良編では、纒向・柳本・大和古墳群、佐紀古墳群、馬見古墳群、飛鳥の古墳など、奈良盆地の主要古墳を空撮。

目次

古墳時代の幕開けを飛ぶ
纒向遺跡/纒向石塚古墳/ホケノ山古墳/箸墓古墳/茅原大墓古墳/黒塚古墳/柳本古墳群/櫛山古墳/行燈山古墳/渋谷向山古墳/西殿塚古墳/東殿塚古墳/西山塚古墳/中山大塚古墳/ヒエ塚古墳/波多子塚古墳/下池山古墳/桜井茶臼山古墳/メスリ山古墳/コラム 黒塚古墳と私

佐紀古墳群ほかを飛ぶ
佐紀古墳群/佐紀御陵山古墳/佐紀石塚山古墳/佐紀高塚古墳/五社神古墳/市庭古墳/コナベ古墳/ヒシャゲ古墳/ウワナベ古墳/宝来山古墳/鶯塚古墳/杉山古墳/藤ノ木古墳/コラム 藤ノ木古墳の金銅製馬具

馬見古墳群、葛城を飛ぶ
島の山古墳/川合大塚山古墳/倉塚古墳/乙女山古墳/佐味田宝塚古墳/巣山古墳/ナガレ山古墳/新木山古墳/三吉石塚古墳/築山古墳/新山古墳/狐井城山古墳/室宮山古墳/掖上鑵子塚古墳/屋敷山古墳/市尾墓山古墳/コラム 埴輪の動物園

飛鳥を飛ぶ
桝山古墳/梅山古墳/新沢千塚古墳群/新沢千塚126号墳/五条野丸山古墳/都塚古墳/石舞台古墳/小山田古墳/野口王墓古墳/五條猫塚古墳/近内鑵子塚古墳/大谷古墳

著者プロフィール

梅原 章一  (ウメハラ ショウイチ)  (

梅原章一(うめはら・しょういち)
1945 年、兵庫県生まれ。
日本写真専門学校卒業。
写真スタジオ、航空写真プロダクションを経て、梅原章一写真事務所を開設。日本写真家協会会員。1970 年代より古墳の空撮をはじめ、今までに撮影飛行した回数は数知れず。全国の古墳を撮影している。
2000 年にそれらの写真をまとめた『空からみた古墳』(学生社)を刊行。また、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の常設展示図録『大和の考古学』、『図説 日本の古代』(中央公論社)、『日本の古代遺跡』シリーズ(保育社)、報告書『旧西尾家住宅』(吹田市教育委員会)、山東省文物考古研究所編『鑑耀文魯』(中国・文物出版局)、奈良県立橿原考古学研究所ほか編『鏡笵 漢式鏡の制作技術』(八木書店)、『ルイ・ルルー美術館』(光琳社)などの写真を担当。

今尾 文昭  (イマオ フミアキ)  (解説

今尾文昭(いまお・ふみあき)
1955 年兵庫県生まれ。
同志社大学文学部文化史学専攻卒業。博士(文学)。
奈良県立橿原考古学研究所調査課長を経て、現在、関西大学非常勤講師など。
主な著作:シリーズ「遺跡を学ぶ」093『ヤマト政権の一大勢力 佐紀古墳群』(新泉社)、『古代日本の陵墓と古墳1 古墳文化の成立と社会』『古代日本の陵墓と古墳2 律令期陵墓の成立と都城』(青木書店)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。