版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦時下女学生の軍事教練 佐々木 陽子(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

戦時下女学生の軍事教練 (センジカジョガクセイノグンジキョウレン) 女子通信手と「身体の兵士化」 (ジョシツウシンシュトシンタイノヘイシカ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
A5判
縦210mm 横148mm
288ページ
上製
定価 3,400円+税
ISBN
978-4-7872-2096-7   COPY
ISBN 13
9784787220967   COPY
ISBN 10h
4-7872-2096-9   COPY
ISBN 10
4787220969   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0320  
0:一般 3:全集・双書 20:歴史総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年11月16日
書店発売日
登録日
2022年8月30日
最終更新日
2022年11月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

総動員体制下、高等女学校生に課せられた軍事教練の実態を聞き取り調査から描き、女性の身体を「兵士化」するありようを掘り起こす。さらに軍属として情報通信業務に従事した女子通信手の任務内容も明らかにし、戦時下の女学生の動員の内実を浮き彫りにする。

目次

序 章 軍国主義と女子の身体
 1 戦時下の女子教練と女子の軍属
 2 本書の調査方法
 3 本書の構成
 4 高女生の「身体の男性化」

第1章 戦時下の高女とジェンダー――研究対象と先行研究
 1 高女の歴史と特徴――本書の研究対象
 2 高女での「良妻賢母」教育の研究
 3 軍国主義教育での女子身体の再構築
 4 戦争と高女研究

第2章 戦時下高女の女子教練にみる「身体の男性化」
 1 「健康な母」と「女らしさ」の綱引き――女子体育と体力章検定
 2 女子教練の制度的概要
 3 女子教練の実態
 4 女子武道
 5 「体錬科」の全体像
 6 学校誌による女子教練の全数調査――埼玉県と千葉県

第3章 戦時下高女の軍事化の具体的様相――関東・東海地方の聞き取り調査から
 1 軍国主義型校長――埼玉県立熊谷高女
 2 軍隊との関係の希薄さ――千葉県立市原高女
 3 軍事的重要拠点の高女――静岡県浜松市立浜松高女
 4 厳しくない教練――神奈川県立秦野高女
 5 「逸脱」した教育実践――東京都立深川高女
 6 高女での軍事化の類型化

第4章 戦時下の高女の学校生活――高女生身体への視線の交錯
 1 戦時下の高女の学校生活
 2 忠君愛国的身体の構築と「身体の男性化」
 3 高女生の「身体の労働者化」と「労働の男性化」

第5章 女子通信手としての軍属経験――「労働の男性化」の一側面
 1 女性軍属としての女子通信手
 2 愛知県名古屋地区の女子通信手
 3 北海道札幌の女子通信手

終 章 調査が問いかけるもの
 1 戦時下の女子の身体をめぐる錯綜した視線
 2 軍国主義の潮流に抗うことの困難と可能性

資料1 学校体育教育に関する変遷

資料2 参照・引用した学校誌

初出一覧

あとがき

索引

版元から一言

戦前、女子の中等教育を担った高等女学校(高女)は「良妻賢母」の再生産の場とみなされてきた。しかし、満州事変から始まった15年戦争下(1931-45年)では軍人を指導教員に招聘して竹槍訓練・匍匐訓練、さらには銃や木銃を使った射撃訓練を含む教練を実施したり、生徒を地域の軍隊に短期入営させて軍人に教練指導を委託したりという高女もあり、身体を「兵士化」する訓練が日常化していった。
そうした軍事教練の実態を、関東地方を中心に5つの公立高女の卒業生を対象にした聞き取り調査から探り、高女の変容の要因を分析する。

同時に、女性の戦時動員のなかでも空白部分の女性軍属、とりわけ女性通信手に光を当てる。部隊や県庁への防空警報などの連絡係、敵機からの防衛を担う情報係、海上の船舶などからの略号による無線航空情報を翻訳する係、軍隊の機密を知ることができる任務などの軍属としての女性の正規軍への参入の内実を、北海道札幌と愛知県名古屋の軍隊に通信隊員として採用された高女卒業生への聞き取り調査から解明する。

高女での軍事教練と女性の通信隊員の歴史から、戦時下の女性の動員の実態を浮き彫りにする貴重な成果。

著者プロフィール

佐々木 陽子  (ササキ ヨウコ)  (

1952年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学博士後期課程単位取得退学、博士(学術)。元・鹿児島国際大学福祉社会学部教授。専攻は社会学、ジェンダー論。著書に『老いと死をめぐる現代の習俗――棄老・ぽっくり信仰・お供え・墓参り』(勁草書房)、『総力戦と女性兵士』(青弓社)、編著に『枕崎 女たちの生活史――ジェンダー視点からみる暮らし、習俗、政治』(明石書店)、『兵役拒否』(青弓社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。