版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
商いと人生が輝く ど演歌チラシ 山田 文美(著) - 商業界
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

商いと人生が輝く ど演歌チラシ (アキナイトジンセイガカガヤク ドエンカチラシ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:商業界
四六判
240ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-7855-0534-9   COPY
ISBN 13
9784785505349   COPY
ISBN 10h
4-7855-0534-6   COPY
ISBN 10
4785505346   COPY
出版者記号
7855   COPY
Cコード
C0063  
0:一般 0:単行本 63:商業
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018年6月
書店発売日
登録日
2018年6月8日
最終更新日
2018年8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

チラシが効かなくなった?いいえ、お客様の求めることが変わったのに、
チラシがその変化に対応できなくなっただけです。

一枚のチラシが商売を変え、人生を明るくします。
なぜならば、自分の想いを伝えると新規客が「あなたに会いたい」
と来店するようになるからです。
そして、このチラシは3年間保存され効果が続きます。

<目次>

はじめに 面白いチラシの店は例外なく「新規客が多く訪れる店」

序章 ど演歌チラシが商人に生きがいをもたらす
 チラシ一枚で“まだ見ぬ町中の人たち”と友だちになれる
 どんなノウハウもお客様がいなければ役に立たない
 まだ会ったことのない人が初来店前にあなたのファン客になる
 ど演歌チラシでイバラの道からバラ色の商売に

第一章 初回来店前にチラシで店のことを予習してきてもらおう!
 初対面が圧倒的に好印象になれば9割がたの商談はうまくいく
 学校で習った「予習の力」を商売にも応用しよう!
 お客様に予習してもらう内容を間違って伝えて気がついたこと
 人気チラシの法則① チラシはたった一人に向けて書く
 人気チラシの法則② チラシ書き手の日常体験談を書く
 人気チラシの法則③ 文章には感情を書く
 人気チラシの法則④ 自分の商品技術への思いと取り組みを書く
 人気チラシの法則⑤ 店外観写真と詳しい店内案内を載せる

第二章 「話しかけないで」を「あなたの話をきかせて」に変える技術
 何を知らせたら「この人に一度会って見たいな」となるのか?
 私が伝えたいことを書くのではなく“お客様が知りたいこと”に答える
 チラシには名前を書きましょう!
 勤務先をチラシに応用するときは「あなたの仕事歴」となる
 今の仕事を志したところから仕事歴は始まっている
 仕事を通しての自分の心情変化は“お客様の心”を動かす
 資格・実績・特技・工夫があれば記載しよう
 すごい言葉は必要ない

第三章 まだ見ぬ人があなたに会いたくなってしまう文章術
 あのヒット作でも使われている「物語文法」でチラシを書こう!
 面白い物語には必ず主人公がいる
 オクタゴンワークでど演歌チラシに書きたい言葉を見つける
 ・課題① きっかけは何だった? 仕事に関わるできごとを思い出そう!
 ・課題② 話題①のきっかけの前にはどんな状態でしたか? また、どんな気持ちでいましたか?
 ・課題③ 話題①のきっかけの後ではどのような状況・気持ち・行動の変化がありましたか?
 ・課題④ このチラシを書いている目的は何ですか? あなたは何のために商売をしていますか?
 ・課題⑤ 新規客の多くが購入する商品、利用するサービスは何ですか?
 ・課題⑥ 取り扱う商品を決定する基準は何ですか?
 ・課題⑦ 店内の様子はどうなっていますか? 言葉ではなく写真で伝えましょう
 ・課題⑧ あなたの店に来店したら起こることは何ですか?
 当たり前だと思っていたことの中に宝物がある

第四章 実例集 ど演歌チラシが商売人の人生を変えていく
 「え? お客さんおったと!? どこにおったと!?」(長崎県・薬局)
 「うわっ! これって恥ずかしいべ? でも、自由だ!」(北海道・美容室)
 「あ、大丈夫なんだ……今まで僕は何を思い込んでいたんだ?」(鹿児島・布団店)
 「先に光明が見えたから、息子に『店を手伝うか?』と言えました」(大阪府・眼鏡宝石店)
 「生まれ育ったこの地に、残っていける店にしたい」(広島県・コンビニエンスストア)
 「資金繰りだけが商売じゃない。人らしく生きる商売もあるんだ」(大分県・宝石時計店)
 ど演歌チラシの基本部分とひな形

第五章 チラシはお客様に約束と安心、「お待ちしています」を伝える道具
 チラシの構造を知らないと経費が無駄になる
 お客様と店舗の細分化が始まっている
 チラシは時代遅れなのか?
 効かないチラシと反応あるチラシの違い
 チラシができることはたった一つ
 商圏は池、お客様は魚
 チラシはお客様との約束
 地域から応援してもらえる店のチラシとは?

あとがき ど演歌チラシは人生と商いを輝かせる

目次

はじめに 面白いチラシの店は例外なく「新規客が多く訪れる店」

序章 ど演歌チラシが商人に生きがいをもたらす
 チラシ一枚で“まだ見ぬ町中の人たち”と友だちになれる
 どんなノウハウもお客様がいなければ役に立たない
 まだ会ったことのない人が初来店前にあなたのファン客になる
 ど演歌チラシでイバラの道からバラ色の商売に

第一章 初回来店前にチラシで店のことを予習してきてもらおう!
 初対面が圧倒的に好印象になれば9割がたの商談はうまくいく
 学校で習った「予習の力」を商売にも応用しよう!
 お客様に予習してもらう内容を間違って伝えて気がついたこと
 人気チラシの法則① チラシはたった一人に向けて書く
 人気チラシの法則② チラシ書き手の日常体験談を書く
 人気チラシの法則③ 文章には感情を書く
 人気チラシの法則④ 自分の商品技術への思いと取り組みを書く
 人気チラシの法則⑤ 店外観写真と詳しい店内案内を載せる

第二章 「話しかけないで」を「あなたの話をきかせて」に変える技術
 何を知らせたら「この人に一度会って見たいな」となるのか?
 私が伝えたいことを書くのではなく“お客様が知りたいこと”に答える
 チラシには名前を書きましょう!
 勤務先をチラシに応用するときは「あなたの仕事歴」となる
 今の仕事を志したところから仕事歴は始まっている
 仕事を通しての自分の心情変化は“お客様の心”を動かす
 資格・実績・特技・工夫があれば記載しよう
 すごい言葉は必要ない

第三章 まだ見ぬ人があなたに会いたくなってしまう文章術
 あのヒット作でも使われている「物語文法」でチラシを書こう!
 面白い物語には必ず主人公がいる
 オクタゴンワークでど演歌チラシに書きたい言葉を見つける
 ・課題① きっかけは何だった? 仕事に関わるできごとを思い出そう!
 ・課題② 話題①のきっかけの前にはどんな状態でしたか? また、どんな気持ちでいましたか?
 ・課題③ 話題①のきっかけの後ではどのような状況・気持ち・行動の変化がありましたか?
 ・課題④ このチラシを書いている目的は何ですか? あなたは何のために商売をしていますか?
 ・課題⑤ 新規客の多くが購入する商品、利用するサービスは何ですか?
 ・課題⑥ 取り扱う商品を決定する基準は何ですか?
 ・課題⑦ 店内の様子はどうなっていますか? 言葉ではなく写真で伝えましょう
 ・課題⑧ あなたの店に来店したら起こることは何ですか?
 当たり前だと思っていたことの中に宝物がある

第四章 実例集 ど演歌チラシが商売人の人生を変えていく
 「え? お客さんおったと!? どこにおったと!?」(長崎県・薬局)
 「うわっ! これって恥ずかしいべ? でも、自由だ!」(北海道・美容室)
 「あ、大丈夫なんだ……今まで僕は何を思い込んでいたんだ?」(鹿児島・布団店)
 「先に光明が見えたから、息子に『店を手伝うか?』と言えました」(大阪府・眼鏡宝石店)
 「生まれ育ったこの地に、残っていける店にしたい」(広島県・コンビニエンスストア)
 「資金繰りだけが商売じゃない。人らしく生きる商売もあるんだ」(大分県・宝石時計店)
 ど演歌チラシの基本部分とひな形

第五章 チラシはお客様に約束と安心、「お待ちしています」を伝える道具
 チラシの構造を知らないと経費が無駄になる
 お客様と店舗の細分化が始まっている
 チラシは時代遅れなのか?
 効かないチラシと反応あるチラシの違い
 チラシができることはたった一つ
 商圏は池、お客様は魚
 チラシはお客様との約束
 地域から応援してもらえる店のチラシとは?

あとがき ど演歌チラシは人生と商いを輝かせる

著者プロフィール

山田 文美  (ヤマダ アヤミ)  (

地域商店コンサルタント ㈱ごえん 代表取締役 眼鏡宝石店「ほっとはーとやまだ」店主
電車も廃線になった町に嫁ぎ「店の嫁」として商売を始める。大型店と共存しながら定価販売を貫き、地域シェア55%の来店型小売店を経営する。経営手法、接客、販促物のユニークさから「日経MJ」紙をはじめ多数のメディアで紹介される。
その手法を全国の中小店に指導し、地域住民を顧客すとる地域密着型店舗の、顧客獲得と既存客コミュニティ育成による売上アップ支援を得意とする。店頭接客現場27年の経験から生まれた接客トークは具体的であり、その効果への評価も高い。チラシ作成の指導を通して、商人の心に元気と勇気を与え続けている。

上記内容は本書刊行時のものです。