版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
物理学講義 統計力学入門 松下 貢(著/文) - 裳華房
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

物理学講義 統計力学入門 (ブツリガクコウギ トウケイリキガクニュウモン)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:裳華房
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ12mm
重さ 360g
232ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-7853-2267-0   COPY
ISBN 13
9784785322670   COPY
ISBN 10h
4-7853-2267-5   COPY
ISBN 10
4785322675   COPY
出版者記号
7853   COPY
Cコード
C3042  
3:専門 0:単行本 42:物理学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年7月15日
書店発売日
登録日
2019年6月8日
最終更新日
2019年6月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 教室で黒板を前に語りかけるような解説で、“丁寧でわかりやすい”と定評のある松下貢先生による「物理学講義シリーズ」の最終巻。
 本書は、微視的な世界と巨視的な世界をつなぐ統計力学とはどのように考える分野であるかを、はじめて学ぶ方になるべくわかりやすく解説することを目標にしたものである。
 まず最初に、サイコロを例に確率・統計の考え方について解説した後に、そこから自然と統計力学の考え方へと入っていくようなストーリーになっている。これは、サイコロ投げの背後にある基本的な規則性を浮き彫りにすることで統計力学の最も重要な前提となる原理を紹介し、そこから統計力学の骨組みを解説することが、他の分野との違いをはっきりと浮き上がらせることになり、一見遠回りのようでも、初学者にとっては理解の早道ではないかと思われるからである。
 「物理学講義」シリーズの掉尾を飾るに相応しい、松下先生渾身の一冊。

◆本書の特徴◆
・初学者が陥りやすい下記の(1)~(3)に丁寧に対応しました。
(1) 与えられた状態(問題)に対して、何から手をつければよいのかがわからない。
 → 問題に対するアプローチの仕方(目の付け所)を解説しました。 
(2) アプローチの仕方がわかっても、どのアンサンブル(統計集団)を用いればよいのかがわからない。
 → どのアンサンブルを用いるのかを明示しました。
(3) 用いるアンサンブルがわかっても、途中で何を求めているのかがわからなくなる。
 → いまここでは何をしようとしていて、出てきた結果は何を意味しているのかを丁寧に解説しました。

目次

1.サイコロの確率・統計
 1.1 偶然現象の実験
 1.2 統計分布の平均値と標準偏差
 1.3 2項分布
 1.4 2項分布の特性
 1.5 中心極限定理
 1.6 系・状態数・アンサンブル
 1.7 多数のサイコロからなる系の確率・統計
 1.8 サイコロの確率・統計から統計力学へ
 1.9 まとめとポイントチェック

2.多粒子系の状態
 2.1 自由粒子の量子状態 
 2.2 量子力学的な1個の自由粒子の状態数
 2.3 古典力学的な1個の自由粒子の状態数
 2.4 古典力学的な N 個の自由粒子系の状態数
 2.5 熱平衡状態・孤立系・等確率の原理
 2.6 まとめとポイントチェック

3.熱平衡系の統計
 3.1 孤立系の熱平衡状態
 3.2 結合系の熱平衡状態
 3.3 結合系の熱平衡条件
 3.4 ボルツマン関係式
 3.5 熱浴とボルツマン因子
 3.6 ギブス・パラドックス
 3.7 まとめとポイントチェック

4.統計力学の一般的な方法
 4.1 等確率の原理とアンサンブル
 4.2 ミクロカノニカル・アンサンブルの方法
 4.3 カノニカル・アンサンブルの方法
 4.4 グランドカノニカル・アンサンブルの方法
 4.5 もう1つのグランドカノニカル分布 
 4.6 まとめとポイントチェック

5.統計力学の簡単な応用
 5.1 理想混合気体
 5.2 2準位系
 5.3 固体表面での分子の吸着
 5.4 化学反応における質量作用の法則 
 5.5 固体の格子振動による比熱 
 5.6 まとめとポイントチェック

6.量子統計力学入門
 6.1 ボース粒子の統計性
 6.2 フェルミ粒子の統計性
 6.3 理想フェルミ気体
 6.4 理想ボース気体とボース‐アインシュタイン凝縮
 6.5 量子統計からマクスウェル‐ボルツマン統計へ
 6.6 まとめとポイントチェック

7.相転移の統計力学入門
 7.1 相転移と臨界現象
 7.2 イジングモデル
 7.3 平均場近似
 7.4 ランダウの相転移現象論
 7.5 臨界現象と臨界指数
 7.6 まとめとポイントチェック

付録
 付録A 2項分布から正規分布へ
 付録B スターリングの公式
 付録C n 次元単位球の体積
 付録D ラグランジュの未定乗数法
 付録E フェルミ分布関数に関する低温での積分
 付録F 理想ボース気体の熱力学的諸量
 付録G 1次元イジングモデルの分配関数

著者プロフィール

松下 貢  (マツシタ ミツグ)  (著/文

中央大学名誉教授、理学博士。1943年 富山県生まれ。東京大学工学部卒業、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。日本電子株式会社開発部、東北大学助手、中央大学助教授・教授などを歴任。主な著訳書に「物理学講義シリーズ」『物理数学(増補修訂版)』『フラクタルの物理(I)(II)』(以上 裳華房)、『医学・生物学におけるフラクタル』(編著、朝倉書店)、『カオス力学入門』(翻訳、啓学出版)、『キリンの斑論争と寺田寅彦』(編著、岩波書店)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。