版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
東川スタイル 玉村 雅敏(著/文 | 編集) - 産学社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天|中|鍬谷|日教販   書店
全官報|大学
直接取引: あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

東川スタイル

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:産学社
A5判
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-7825-3432-8   COPY
ISBN 13
9784782534328   COPY
ISBN 10h
4-7825-3432-9   COPY
ISBN 10
4782534329   COPY
出版者記号
7825   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年4月
書店発売日
登録日
2016年2月17日
最終更新日
2016年4月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

7刷 出来予定日: 2019-02-28
MORE
LESS
今回新しい帯で生まれ変わりました!

紹介

『このまちの”ふつう”は、ふつうではない』
だから未来の社会を感じることができる。人口減少時代に定住者が増えるまち、北海道・東川町にみる、これからの「まち・ひと・しごと」ー未来へ”思考の旅”をする「まちづくりトラベルガイド」

目次

01 Life & Work
“小さな経済”の生態系―自然なスタイルで暮らしと地域をつくる―
Introduction
STANDARD1 ホンモノの環境が、ホンモノを求める
STANDARD2 スモールビジネスの多様性が地域を強くする
STANDARD3 「田んぼの真ん中の創業」はトップクオリティを育てる
STANDARD4 自然は「自然に暮らす」ことを促す
STANDARD5 「自然の一部として生きる」から自分らしいナリワイをつくれる
STANDARD6 「境界の創業」が地域の共創を生む
STANDARD7 「みんなでDIY」で地域のサードプレイスを育てる
STANDARD8 効率よりも、自分らしく手間ひまをかける
STANDARD9 自分のためを追求すると、みんなのためになる
STANDARD10 企業が「まちのスタイル」を独自発信しブランドを育てる
STANDARD11 移住者たちのアキナイが「まちの文化」を多様化する
STANDARD12 何歳になっても役割がある地域は豊かさを育む
STANDARD13 誇りになる場が人を集め、まちの基準を育てる
STANDARD14 豊かな自然環境が創造力を高める
STANDARD15 Less is more. ―より少ないことはより豊か
STANDARD16 生活者に徹底して寄り添うことで地域商店の業態が変わる
STANDARD17 突き抜けた本気の趣味・念願の夢がプロの仕事になる
STANDARD18 「しないこと」の線をひくことでより豊かになる
STANDARD19 パートナーシップで自分らしい仕事をつくる
STANDARD20 「Life(くらし)」のなかの「Work(しごと)」が自然な幸せをつくる

02 Public & Commons
共感と共創が育てる“らしさ”―自分ごと・みんなごと・世の中ごとの好循環―
Introduction
STANDARD21 「営業する公務員」が本気の役場を育てる
STANDARD22 時間軸の長い「文化のまちづくり」は住民の“みんなごと”を育てる
COLUMN 写真甲子園が生み出すつながりの物語
INTERVIEW 「文化で町おこしをするなら、住民から20年の担保をとるべき」山森敏晴氏(東川振興公社取締役顧問)
STANDARD23 脱公務員発想「3つの“ない”はない」がチャレンジを当たり前にする
STANDARD24 組織・職員の変化でユニークな施策や事業を連発する
STANDARD25 豊かな暮らし方をデザインするための条例・制度をつくる
STANDARD26 「役場の風土改革」が徹底的に考え・動く職員を支える
STANDARD27 住民みんなで住む家を風景にする
STANDARD28 まちの仕組みで子育て・子育ちの安心を追求する
STANDARD29 本気の国際化戦略で交流を増やし定住を支える
 INTERVIEW 「地方行政は大変だと言うけど、マイナスをプラスに変える発言をした方が元気になれる」松岡市郎氏(東川町長)
STANDARD30 住居を構えてなくとも「まちの一員」に
STANDARD31「投資の回収から考える政策」で新機軸を創り出す
STANDARD32 「まちづくりから考える商業」が地域の活力を生み出す
 COLUMN 東川でしか経験できない味覚を創出
 INTERVIEW 「地域が生き残っていくためには、“その土地らしさ”をどう生かすか発想転換が必要です」浜辺啓氏(東川町商工会会長)
STANDARD33 まちの真ん中に「地域商店の共有地」をつくる
 COLUMN 地域資源を発掘する、まちのマップづくり
STANDARD34 共有価値づくりで企業を誘致する
STANDARD35 農芸家のこだわりが豊かな食と文化を生む
 INTERVIEW 「1年1作。そこには、お金にかえられないやりがいがあります」樽井功氏(東川町農業協同組合代表理事組合長)
STANDARD36 クラフトの「プロの感性」がホンモノを追究する風土を育てる
STANDARD37 地域の経済循環と誇りを高める工夫を加える
 COLUMN 生まれてきた子どもと時を過ごす「君の椅子」
STANDARD38 自然を愛する人の活動がコミュニティと地域を豊かにする 
 INTERVIEW「私たちのなかに『東川人』みたいな意識があって、外から来る人たちをおもてなしするんです」青木倫子氏(山岳ガイド)
STANDARD39 学校での協働が豊かな社会を育む
 INTERVIEW「全校生徒11名。ギリギリの状態で、『学校を守らなければ』という気持ちが芽生えました」矢澤睦氏(第三小学校PTA会長、丸巳代表取締役社長)
STANDARD40 地域で影響し合って「自分たちのスタイル」が生まれ続ける
 INTERVIEW「自分たちのスタイルをつくり、いいと思うものや暮らしを表現しています」渡邊恭延氏(北の住まい設計社代表取締役)

著者プロフィール

玉村 雅敏  (タマムラ マサトシ)  (著/文 | 編集

慶應義塾大学総合政策学部教授
慶應義塾大学総合政策学部卒業。同大学院政策・メディア研究科博士課程、千葉商科大学政策情報学部助教授等を経て現職。博士(政策・メディア)。新潟市政策改革本部アドバイザー、文部科学省科学技術・学術政策研究所客員研究官、横須賀市政策研究専門委員、内閣官房地域活性化伝道師、天草市・鈴鹿市・市原市・氷見市・長島町などのアドバイザーを兼務。専門分野はソーシャルマーケティング、公共経営など。
主な著書に『ソーシャルインパクトー価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える』(産学社・編著、2014年)、『地域を変えるミュージアムー未来を育む場のデザイン』(英治出版・編著、2013年)、『社会イノベーションの科学ー政策マーケティングSROI・討論型世論調査』(勁草書房・編著、2014年)、『住民幸福度に基づく都市の実力評価』(時事通信社・共著、2012年)など。

小島 敏明  (コジマ トシアキ)  (著/文 | 編集

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授、乃村工藝社営業開発本部企画開発部部長。
1959年生まれ。流通系コンサルタント事務所、マーケティング会社を経て、乃村工藝社に入社。プランニングディレクターとして、企業PR施設、レジャー施設、テーマパーク、複合文化施設等におけるプロジェクトに参画。その後、新規事業開発、事業戦略を担当する一方で、慶應義塾大学SFC研究所にて場を起点としたマーケティングやイノベーションに関する研究を進める。順天堂大学スポーツマネジメント学科非常勤講師も兼務。主な著書に『ソーシャルインパクトー価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える』(産学社・編著、2014年)、『Think!2013年冬号ー新しい価値を生む「場」のつくり方』、『地域を変えるミュージアムー未来を育む場のデザイン』(英治出版・編著、2013年)など。

吉田 真緒  (ヨシダ マオ)  (著/文

ライター・編集者
1981年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。書籍や雑誌を中心に、多数の媒体の取材・執筆のほか、ディレクションから企画・制作まで手がける。現在は、「地域」や「コミュニティ」をテーマにした人物取材を行っている。

上記内容は本書刊行時のものです。