版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
答えを急がない勇気 ネガティブ・ケイパビリティのススメ 枝廣淳子(著/文) - イースト・プレス
..
詳細画像 0
【利用不可】

答えを急がない勇気 ネガティブ・ケイパビリティのススメ (コタエヲイソガナイユウキ ネガティブケイパビリティノススメ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ23mm
重さ 353g
320ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-7816-2176-0   COPY
ISBN 13
9784781621760   COPY
ISBN 10h
4-7816-2176-7   COPY
ISBN 10
4781621767   COPY
出版者記号
7816   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年2月25日
書店発売日
登録日
2022年12月17日
最終更新日
2023年2月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

判断を迫られる数々の場面
会社・学校・家庭・地域社会...
早さ・効率だけでは解決しない!
「わからない」不安を受け容れ、正解がない問題に向き合うための処方箋

VUCAの時代にあって、より質の高い解決策を見出すために、あえていったん立ち止まり、物事の本質を見極めることの大切さ。ネガティブ・ケイパビリティの基本的なエッセンスの解説から、その高め方、具体的事例までをトータルでお話しします。

はじめに 答えを急いではいけない時がある 
第1章 ネガティブ・ケイパビリティとはそもそも何なのか 
第2章 「わからない」という不安を受け容れる~2つのキーワードから 
第3章 判断を性急に下さない~ホールドとサスペンド~ 
第4章 ありたい自分に近づき、他人に寛容になり、物事の本質が見えるようになる  
第5章 ネガティブ・ケイパビリティを高める方法 
第6章 「何もしない」ことの大切さ~人を育てる 
第7章 「わからない」と正しく向き合う~リーダーシップとチームや組織の中で 
第8章 共有ビジョンと“結論を出さないルール”の「場」~地域ぐるみでネガティブ・ケイパビリティを発揮する 
第9章 東洋思想の叡智とネガティブ・ケイパビリティ 
おわりに 本当に大事なものを見落とさないために   

【関連ワード】
ネガティブ・ケイパビリティ キーツ ビオン システム思考 VUCA リーダーシップ 組織 教育 東洋思想 レジリエンス シナリオプランニング

目次

はじめに 答えを急いではいけない時がある 
 ネガティブ・ケイパビリティ 
 「素早さ」と「わかりやすさ」が求められる現代 
 「わかりたい」と思うのは仕方がない 
 ポジティブ・ケイパビリティの時代 
 ネガティブ・ケイパビリティはもう一つの大事な能力 

第1章 ネガティブ・ケイパビリティとはそもそも何なのか 
 「しないでおく」能力 
 新しい思考・認識の出現を待つために立ち止まる 
 コンピュータやAI(人工知能)にはない能力 
 ポジティブ・ケイパビリティとネガティブ・ケイパビリティは車の両輪 
 ネガティブ・ケイパビリティの生みの親・詩人キーツ 
 「ネガティブ・ケイパビリティ」の再発見:ウィルフレッド・ビオン 
 ここまでのまとめと整理 

第2章 「わからない」という不安を受け容れる~2つのキーワードから 
 「散らすこと」 
 受け容れる「器」 

第3章 判断を性急に下さない~ホールドとサスペンド~ 
 「ホールディング」「場をホールドする」 
 サスペンド(保留する) 

第4章 ありたい自分に近づき、他人に寛容になり、物事の本質が見えるようになる 
 器の大きな人物、小さな人物 
 ネガティブ・ケイパビリティを高めると、こんな自分になれる! 
   
第5章 ネガティブ・ケイパビリティを高める方法 
 意識する 
 日常生活の中で鍛える 
 ネガティブ・ケイパビリティを鍛えるためのツールやエクササイズを用いる 
  
第6章 「何もしない」ことの大切さ~人を育てる 
 子どもたちは生来ネガティブ・ケイパビリティの持ち主 
 しなやかに立ち直る力・レジリエンスを支えるネガティブ・ケイパビリティ 
 子どものネガティブ・ケイパビリティをダメにしないために、親と保育者にネガティブ・ケイパビリティが必要 
 「育てる」のではなく、「育つ」のを「待つ」姿勢 
 ビジネスシーンにおける「人材育成」とネガティブ・ケイパビリティ
 
第7章 「わからない」と正しく向き合う~リーダーシップとチームや組織の中で 
 今日の状況
 ネガティブ・ケイパビリティの高いリーダーとは 
 リーダーと組織のネガティブ・ケイパビリティを高めるために 

第8章 共有ビジョンと“結論を出さないルール”の「場」~地域ぐるみでネガティブ・ケイパビリティを発揮する 
 問題の本質を探るには=まちの共有ビジョンをつくる 
 複雑に対立する意見を、未来を拓くものに変える 

第9章 東洋思想の叡智とネガティブ・ケイパビリティ 
   
おわりに 本当に大事なものを見落とさないために

著者プロフィール

枝廣淳子  (エダヒロジュンコ)  (著/文

大学院大学至善館教授、有限会社イーズ代表取締役、株式会社未来創造部代表取締役社長、幸せ経済社会研究所所長、環境ジャーナリスト、翻訳家
東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。『不都合な真実』(アル・ゴア著)の翻訳をはじめ、環境・エネルギー問題に関する講演、執筆、企業のCSRコンサルティングや異業種勉強会等の活動を通じて、地球環境の現状や国内外の動きを発信。持続可能な未来に向けて新しい経済や社会のあり方、幸福度、レジリエンスを高めるための考え方や事例を研究。「伝えること」で変化を創り、「つながり」と「対話」でしなやかに強く、幸せな未来の共創をめざす。
心理学を基にしたビジョン作りやセルフマネジメント術で一人々々の自己実現を手伝うと共に、システム思考やシナリオプランニングを生かした合意形成に向けての場作り・ファシリテーターを、企業や自治体で数多く務める。教育機関で次世代の育成に力を注ぐと共に、島根県隠岐諸島の海士町や徳島県上勝町、宮城県気仙沼市、熊本県南小国町、北海道の下川町等、意志ある未来を描く地方創生と地元経済を創り直すプロジェクトにアドバイザーとして関わる。

上記内容は本書刊行時のものです。