版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
恐竜・古生物ビフォーアフター 土屋健(著/文) - イースト・プレス
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

恐竜・古生物ビフォーアフター (キョウリュウコセイブツビフォーアフター)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ13mm
重さ 268g
208ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7816-1787-9   COPY
ISBN 13
9784781617879   COPY
ISBN 10h
4-7816-1787-5   COPY
ISBN 10
4781617875   COPY
出版者記号
7816   COPY
Cコード
C0045  
0:一般 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年5月14日
書店発売日
登録日
2020年2月8日
最終更新日
2022年12月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

昔と今で、こんなにちがう!? 最新研究からわかった、恐竜たちの姿

ゴジラ立ちでのしのし歩くティランノサウルス、図鑑から消えたブロントサウルス、卵泥棒だと思われていたけれど冤罪だったオビラプトル……。
これらの恐竜たちは、今ではすっかりその姿を変えています。
本書では、そんな、研究が進むことによって姿が変わった恐竜たちを、「ビフォー」「アフター」として、気鋭のサイエンスライター土屋健と大人気いきものイラストレーターのツク之助のタッグで、解説!
今の姿になるまでには、真実を追い求める研究者たちの涙ぐましい努力のあとが……!
ぜひ、懐かしい姿に思いを馳せ、新たな姿に驚き、古生物学のめまぐるしい発展をお楽しみください。

目次

はじめに
序章 恐竜の基礎知識
1章 姿が変わった恐竜
2章 恐竜界を変えた恐竜
3章 恐竜以外のビフォーアフター
おわりに

著者プロフィール

土屋健  (ツチヤケン)  (著/文

土屋健
サイエンスライター。オフィス ジオパレオント代表。日本地質学会員、日本古生物学会員。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て、現職。古生物に関わる著作多数。『リアルサイズ古生物図鑑古生代編』(技術評論社) で、「埼玉県の高校図書館司書が選ぶイチオシ本2018」で第1位を受賞。近著に 『地球のお話365日』(共著:技術評論社)、監修書に『メイとロロの学べるめいろ 恐竜たちの世界』(著 しみずとしふみ:イーストプレス)など。

ツク之助  (ツクノスケ)  (イラスト

ツク之助
いきものイラストレーター。爬虫類や古生物を中心に、生物全般のイラストを描く。
ツクツクれぷたいるずのグッズシリーズを展開。イラストを担当した書籍に、
「もっと知りたいイモリとヤモリ どこがちがうか、わかる?」(新樹社)、「マンボウのひみつ 」(岩波ジュニア新書)、「ドラえもん はじめての国語辞典 第2版」(小学館)などがある。

群馬県立自然史博物館  (グンマケンリツシゼンシハクブツカン)  (監修

群馬県立自然史博物館
群馬県富岡市にある、群馬県の自然や地球の成り立ちを、豊富な資料とともに紹介する博物館。主な監修に「親子で遊べる! 恐竜知育ぶっく」(朝日新聞出版)、「古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編」(技術評論社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。