版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
五月(新装版) 和田順子(著) - ふらんす堂
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

五月(新装版) (ゴガツ シンソウバン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ふらんす堂
四六変形判
縦127mm 横188mm
136ページ
価格 2,300 円+税   2,530 円(税込)
ISBN
978-4-7814-1749-3   COPY
ISBN 13
9784781417493   COPY
ISBN 10h
4-7814-1749-3   COPY
ISBN 10
4781417493   COPY
出版者記号
7814   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年5月24日
書店発売日
登録日
2025年6月12日
最終更新日
2025年6月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆新装版・第一句集

序句・殿村菟絲子

私は、句集『五月』の著者が、今後、いよいよ自己の詩境を深められ、その独自の
作品に無類の光彩の強まることを願っている。
(跋より・所 山花)

◆復刻新装版のためのあとがき
 この『五月』は私の第一句集の復刻新装版である。本阿弥書店の現代俳句シリーズに加えていただき、平成二年に刊行した。殿村菟絲子先生の「万蕾」に学び十七年が過ぎていた。俳句に取りつかれ、夢中になっていた初学時代の作品である。それから三十五年が経ち、六冊の句集を刊行してきたがこの『五月』が私の原点と思っている。菟絲子先生を信じ、先生に応えようと励んでいた頃の懐かしい句集である。
(あとがきより)

◆作品紹介
行く春を巣籠る鳥と一つ部屋
今日了ふや西日まつすぐ眉に来て
顔埋めて白桃吸へば山近し
旱星たんぽぽの絮発光す
露けしや銅器しづかに錆育て
蛇を見しまなこいつまで冷たくて
一念の落葉音なく踏み行けり

著者プロフィール

和田順子  (ワダジュンコ)  (

昭和12年 兵庫県生まれ
昭和49年 殿村菟絲子の「万蕾」に参加、俳句
を再開
昭和55年 「万蕾」賞
平成2 年 第一句集『五月』
平成7 年 「万蕾」終刊、編集部在籍
平成8 年 「繪硝子」創刊同人 「街」創刊同人
平成12年 「繪硝子」継承主宰 「街」退会

他の句集に『錐体』 『和田順子集』 『ふうの木』 『黄雀風』 『流砂』(横浜俳話会大賞) 『皆既月蝕』

俳人協会名誉会員 日本文藝家協会会員 「丘の会」会員

上記内容は本書刊行時のものです。