版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
岡井隆の百首 大辻隆弘(著/文) - ふらんす堂
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|地方小
直接取引: あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

岡井隆の百首 (オカイタカシノヒャクシュ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ふらんす堂
4-6変
価格 1,700円+税
ISBN
978-4-7814-1607-6   COPY
ISBN 13
9784781416076   COPY
ISBN 10h
4-7814-1607-1   COPY
ISBN 10
4781416071   COPY
出版者記号
7814   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年11月2日
最終更新日
2023年11月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆百首シリーズ
調べのうたびと

岡井隆の新しい必読入門書


◆作品紹介

苦しみもよろこびもふりをするだけだ傘のなだれてゐた霧生駅(『家常茶飯』)

岡井隆は少年時代から虚無の近くにいた人間であった。目の前の世界が遠い所から見られた世界なのではないか。そんな風に現実感を喪失する瞬間が彼には何度もあったようである。この歌もそうだ。苦しさも喜びも、いまここにいる自分の感情とは思えない。自分はどこか遠いところにいて、ふりをしているだけだ。そんな風に思う。結句に登場する「霧生駅」はどこにあるのか分からない。が、とても美しい名前の駅だ。霧が深くたちこめるプラットホームに傘を差して立っている人々。その光景もどこか別の世界の出来事として感受してしまう作者。
(著者)

著者プロフィール

大辻隆弘  (オオツジタカヒロ)  (著/文

1960年 三重県松阪市出身。歌人。
一般社団法人未来短歌会理事長。
歌誌「未来」編集発行人・選者。宮中歌会始選者。
1986年、未来短歌会に入会。岡井隆に師事。
歌集『抱擁韻』により現代歌人集会賞。『デプス』により寺山修司短歌賞。『景徳鎮』により斎藤茂吉短歌文学賞。『樟の窓』により小野市詩歌文学賞。
他に『水廊』『ルーノ』『夏空彦』『兄国』『汀暮抄』。
歌書『アララギの脊梁』により島木赤彦文学賞・日本歌人クラブ評論賞。『近代短歌の範型』により佐藤佐太郎短歌賞。
他に『子規への溯行』『岡井隆と初期未来』『時の基底』『対峙と対話』(吉川宏志との共著)『子規から相良宏まで』『佐藤佐太郎』。
県立学校国語教師。

上記内容は本書刊行時のものです。