書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
建設業経理士1級財務諸表出題パターンと解き方過去問題集&テキスト25年3月、25年9月試験用
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2024年10月23日
- 書店発売日
- 2024年10月22日
- 登録日
- 2024年8月30日
- 最終更新日
- 2024年10月22日
紹介
建設業経理士1級の受験生必携!!『建設業経理士1級財務諸表出題パターンと解き方過去問題集&テキスト』の最新版となります。
≪本書の特長≫
1.『テキスト』の内容と『過去問題集』の内容を1冊にまとめた一体型書籍!
『テキスト』と『過去問題集』それぞれの要素を併せ持った学習効率重視の書籍として、合格するために必要な基本知識の習得と本試験レベルの実践演習ができる構成となっております。
第1部の『テキスト編』では各論点の基本から応用までを効率よく学習できるように構成されております。
・各Sectionの冒頭の『はじめに』において、これから学習する内容の概要やポイントを示しております。
・知識が定着し解き方がわかる、豊富で具体的な例題によって説明しております。
・各Sectionの最後にあるまとめ問題(『try it』)により、理解度をチェックをすることができます。
2.過去問の出題傾向から効率よくマスター!
第2部の『過去問題編』では『ヨコ解き』を推奨し、本試験の設問(第1問~第5問)ごとに過去に出題された内容から特に解いて欲しい設問を厳選し、解き方やヒントを示しながら第1部で身につけた知識を本試験で活かせるように構成しております。
実際に出題された問題に触れることで、自身の実力がどこまで身についているのか把握し、解答・解説に掲載している『ここに注意』や第1部テキスト編の参照ページで復習していきましょう。
3.最新の本試験問題で合格への総仕上げ!
第3部の『最新問題編』では第32回(2023年3月)から第35回(2024年9月)まで4回分の過去問題を全問通しで掲載しております。
第1部・第2部で培った力を本試験の時間(90分)内にどう解いていけば合格できるのか、是非ご自身の『タテ解き』を存分に発揮していきましょう。
なお、第2部と同様、解き終わった後は解答・解説を熟読して間違えた箇所を中心に復習できるように工夫しております。
◆本書のご利用にあたって◆
スキマ時間で学習内容の見直しができる合格ポイント集、『第2部過去問題編』および『第3部最新問題編』掲載の各問題の答案用紙については、本書発売後にダウンロードサービスを開始いたします。ネットスクールホームページ『読者の方へ』よりご利用いただけます。
◆旧版(24年3月、24年9月試験用)からの改訂について◆
本書は第3部『最新問題編』収載の問題の入れ替えのほか、最新の出題傾向に応じた本文の加筆・修正を行っております。
第36回(2025年3月)および第37回(2025年9月)に実施予定の建設業経理検定1級(財務諸表)対策として、本書のご利用をお勧めしております。
目次
第1部 テキスト編
Chapter0 建設業の特徴
Section1 建設業会計の特徴
Section2 建設業の財務諸表
Chapter1 財務諸表の基礎知識
Section1 会計制度
Section2 企業会計原則
Section3 損益会計
Section4 資産会計
Chapter2 損益計算書の作成
Section1 損益計算書の概略
Section2 営業損益
Section3 営業外損益
Section4 その他の項目
「収益認識に関する会計基準」
Chapter3 貸借対照表の作成
Section1 貸借対照表の概略
Section2 棚卸資産
Section3 有価証券
Section4 有形固定資産
Section5 その他の資産
Section6 社債
Section7 引当金
Section8 退職給付会計
Section9 純資産
Chapter4 キャッシュ・フロー計算書の作成
Section1 キャッシュ・フロー計算書の作成
Chapter5 財務諸表作成のテクニック
Section1 精算表
Section2 損益計算書の作成
Section3 貸借対照表の作成
Chapter6 特殊論点
Section1 共同企業体会計(JV)
Section2 連結財務諸表
Section3 税効果会計
Section4 企業結合
Section5 外貨換算会計
Section6 リース会計
Section7 デリバティブ
Section8 減損会計
Section9 資産除去債務
第2部 過去問題編
第1問対策
問題編/解答・解説編
第14回
第15回
第16回
第21回
第22回
第2問対策
問題編/解答・解説編
第14回
第16回
第17回
第21回
第22回
第3問対策
問題編/解答・解説編
第15回
第16回
第17回
第21回
第22回
第4問対策
問題編/解答・解説編
第16回
第21回
第22回
第5問対策
問題編/解答・解説編
第15回
第17回
第22回
第3部 最新問題編
建設業経理士第32回
問題編/解答・解説編
建設業経理士第33回
問題編/解答・解説編
建設業経理士第34回
問題編/解答・解説編
建設業経理士第35回
問題編/解答・解説編
抜取式●解答用紙
前書きなど
はじめに
~みんなが幸せになる資格~
日本は『世界でも有数の土木・建築の技術を持つ国』ではありますが、そんな素晴らしい技術を持つ会社があっけなく倒産してしまう国でもあります。
会社というのは、どんなにすごい技術を持っていても、資金調達などバックヤードの支えが弱いと、ちょっとしたトラブルやアクシデントで取り返しのつかないことになってしまうものです。
そこに、建設業経理士の存在意義があります。
また、建設業経理士は、とても珍しい資格です。
この試験に合格すると、建設業に必要な計数感覚が身に付くばかりか経営事項審査で加点されるので会社も喜べる、つまり「本人も会社も幸せになれる」という事務系の資格ではとても珍しい資格です。
しかもこの試験は、科目の建て付けがいい。
2級までで建設業経理の基礎をしっかりと学び、1級になると入札などの際にとても重要な積算の基礎となる『原価計算』を学び、財務諸表ができるまでのプロセスや考え方を『財務諸表』で学び、さらに出来上がった財務諸表の読み方を『財務分析』で学びます。
これで、積算でミスして損失を被ることもなく(原価計算)、きっちりとした決算書が作成でき(財務諸表)、さらに自社や取引先の経済状況も把握できる(財務分析)という、建設業における理想的な経理士の誕生です。
さあ、みなさん。この建設業経理士を目指しましょう!
この資格を取って、みなさん自身も、みなさんの会社も、そして……。
そして、みなさんの周りにいる大切な人たちも幸せにしていきましょう!
ネットスクールは、周りの人たちの幸せのために自分が努力する、そんなみなさんを応援しています。
合格への道案内は、我々にお任せください。
ネットスクールを代表して
桑原 知之
- 旧版ISBN
-
9784781014746
上記内容は本書刊行時のものです。