版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
CDつき いちばんやさしい 「プロファイル式」作曲入門 鼻歌からメロディをカタチにする! 折笠 雅美(監修) - メイツ出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

CDつき いちばんやさしい 「プロファイル式」作曲入門 鼻歌からメロディをカタチにする! (シーディーツキメロディヲカタチニスルショシンシャデモマルットイッキョクツクレルプロファイルシキサッキョクホウ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:メイツ出版
A5判
128ページ
定価 1,810円+税
ISBN
978-4-7804-2256-6   COPY
ISBN 13
9784780422566   COPY
ISBN 10h
4-7804-2256-6   COPY
ISBN 10
4780422566   COPY
出版者記号
7804   COPY
Cコード
C2073  
2:実用 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年8月8日
最終更新日
2019年10月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

★ 思いついた鼻歌は…
・・・鼻歌をプロファイルしていれば、
初心者でも1曲まるっと作れる。

★ 音楽理論がわからなくても大丈夫!

★ 作曲のプロが、
必要な知識を必要なだけ
集めてムリなく伝授。

★ テンポはどのくらい?

★ 音が跳ねてる?跳ねていない?

★ どのあたりを肉付けする?


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

ふとした時にメロディが浮んで、
鼻歌を奏でたという経験はないでしょうか?

自転車に乗っている時、
湯船に浸かっている時、
はたまた勉強中や仕事中など。
そしてそのとき、皆こう思うのです
「自分は天才か?」と。

しかしながら、問題はそこからです。
音楽ができる便利なお友達がいれば
楽譜に直してもらえるでしょうし、
スマホの達人ならばボイスメモで残すでしょう。

さて……そこからどうしますか?
「メロディが浮んだ」、
「鼻歌ができた」…で、
どうしたらいいのか?
本書ではこの最初にして最大の謎を解き明かしていきます。

「鼻歌」「メロディ&モチーフ」
「コード」「コード展開」「曲の仕上げ方」
という作曲の入口における必要な各要素を
プロファイル(分析)し、ひとつの曲として
完成させる手法を学んでいきます。

本書は音楽知識ゼロでも大丈夫。
楽器を触ったこともない、
楽譜なんか読めない、ましてや作曲なんてしたことない
という方々のための作曲入門書です。
楽譜は視覚的に理解をするために用意をしましたが、
読める必要はありません。
専門用語も極力削いで、
必要な物を必要なだけ用意してありますから、
初めてでも心配しないで、
ぜひトライしてみてください。

最後に、「好きこそ物の上手なれ」。
結局大事なのはこういうことだと思っています。
私にとって音楽は仕事なので、
嫌なこともありますし、
苦しいこともあります。
それでも継続しているのは、音楽が好き、
そして曲を作ることが何よりも好きだからです。
本書を手に取っていただいた皆さんは、
やはり同じように音楽が好きで、
興味を持っている方々だと思います。
その想いを持ち続ければ、
必ず曲は作れます。
そして、皆さんの「自分の曲を作る」ことに
少しでもお力添えができれば幸いです。

折笠雅美


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章
マイメロディ「鼻歌」をプロファイルする

☆ 第2章
メロディ・モチーフの「ボディ・バランス」をプロファイルする

☆ 第3章
コードをプロファイルする

☆ 第4章
コード展開をプロファイルする

☆ 第5章
曲としての仕上げをプロファイルする

著者プロフィール

折笠 雅美  (オリカサマサミ)  (監修

中学校から吹奏楽部でホルンを始めたのがきっかけで
武蔵野音楽大学教育学部に入学。
在学中にバンド活動に目覚め中退、
キーボーディストとしてライブに励む。
数年の後、ローランドミュージックスクール渋谷校で
DTM 等の講師として赴任する。
その後、バンド「シラカワ夜フネ」で、
ビクターよりメジャーデビュー。
全国ツアーなど積極的に活動を続ける傍ら、
作曲や編曲の仕事にも携わる。
現在は、日本歌手協会の委託アレンジャーとして活動。
その他にも、大場久美子や伊藤咲子等の
音楽サポートをはじめ、
多くのアレンジを手がける。
近年では自身の楽曲が
乃木坂46 のアルバムに採用される等、
アイドルへの楽曲提供でも評価がある。

上記内容は本書刊行時のものです。