版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
空手「組手」 必勝テクニック50 最強道場が教える攻撃技の極意 荒賀道場(監修) - メイツ出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

空手「組手」 必勝テクニック50 最強道場が教える攻撃技の極意 (カラテクミテヒッショウテクニックゴジュウサイキョウドウジョウガオシエルコウゲキワザノゴクイ)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:メイツ出版
A5判
128ページ
定価 1,540円+税
ISBN
978-4-7804-2228-3   COPY
ISBN 13
9784780422283   COPY
ISBN 10h
4-7804-2228-0   COPY
ISBN 10
4780422280   COPY
出版者記号
7804   COPY
Cコード
C2075  
2:実用 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年6月13日
最終更新日
2019年8月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

★ もっと強く&正確に!
試合で勝つための一撃が打てる!

★ 世界一を複数輩出した名門道場の
教えで「技」を昇華させる!

★ 実戦で決まる突き・蹴り・連続技が身につく!

★ 対逆体へ効果的な技の繰り出し方がわかる!

★ コツを捉えたトレーニングでスピードと精度を高める!


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

柔道、剣道と並び日本の武道として伝承されてきた空手道は、
2020年の東京オリンピックで、
形、組手とも正式競技として採用されました。
今後は、ますます世界に普及していくことでしょう。

その空手道ですが、特に組手で、
武道からスポーツ、いわゆる「空手道」から
「競技空手」にその姿を変えつつあると言えます。

そこで本書では、日頃、
荒賀道場で指導している試合に勝つための技、
テクニックを中心に解説しました。
また、私の教え子であり、現時点で現役選手でもある
長男の龍太郎が得意としている技や、
長女の知子と次男の慎太郎が現役選手だったときに
得意としていたテクニックも紹介しています。

基本となる部分は変わりませんが、
空手は世界に普及するのと比例するように、
少しずつ姿を変えています。
そのため、トレンドなども取り入れる必要があり、
世界を相手に戦う現役選手、
あるいは現役を退いて間もない選手のテクニックは、
参考になるはずです。

ただし、組手の試合は生き物同然。
相手や相手との相性などが違えば、
本書で解説したテクニックが、
必ずしも効果的とは言えない場合もあり得ます。
ここで書かれている内容は、答えの一つであると捉え、
ご自身の経験や瞬間的なひらめき、
判断などを加味しながら、
最善策を見つけ出してください。

また、本書はシニアを想定したルールに合わせています。
組手で各カテゴリーによってルールの違いがあるので、
それぞれのルールに照らし合わせて
読み進めていただけたら幸いです。

本書を参考に試合に臨んだ結果、
試合で好成績が残せた。
さらには世界の舞台での活躍につながった。
そんな空手家が一人でも多く
出てきてくれることを願っています。

荒賀道場荒賀正孝


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第一章 突き

☆第二章 蹴り

☆第三章 連続技

☆第四章 逆体に効果的な技

☆第五章 トレーニング

著者プロフィール

荒賀道場  (アラガドウジョウ)  (監修

荒賀道場 荒賀正孝
経歴
1973年 正剛館小松原道場入門
1977年 日本空手道般若館 名称変更
1988年 荒賀道場開設
1988年 京都府空手道連盟加盟
2001年 京都府空手道連盟 事務局長
2009年 (公財)全日本空手道連盟審判委員会 委員
2017年 (公財)全日本空手道連盟審判委員会 副委員長
2012年 近畿地区協議会技術委員会 事務長
2016年 近畿地区協議会技術委員会 委員長
2013年 京都府空手道連盟 理事長
2013年 京都府競技力向上対策本部 空手道ヘッドコーチ
戦歴
1977年  第3回財団法人 全日本空手道連盟 剛柔会全国大会
個人組手 優勝
1977年  第4回世界空手道選手権大会 東京大会
団体戦出場
1981年 第9回全日本空手道選手権大会 
個人組手 第4位
受賞歴
2008年 京都府空手道連盟 役員功労賞
2017年 スポーツ功労者顕彰 文部科学省
2018年 京都府スポーツ功労賞 京都府

上記内容は本書刊行時のものです。