版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どものための居場所論 阿比留 久美(著/文) - かもがわ出版
..

子どものための居場所論 (コドモノタメノイバショロン) 異なることが豊かさになる (コトナルコトガユタカサニナル)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦190mm 横130mm 厚さ17mm
重さ 295g
240ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7803-1218-8   COPY
ISBN 13
9784780312188   COPY
ISBN 10h
4-7803-1218-3   COPY
ISBN 10
4780312183   COPY
出版者記号
7803   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年5月5日
書店発売日
登録日
2022年4月1日
最終更新日
2022年5月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

居場所ってどんなところ?
子どものための居場所が、おとなの過剰な管理や配慮、そして社会の同調圧力によって奪われてはいないでしょうか。子どもがのびのびと生きられ、同時に地域社会を豊かにしていくような「まなざし」の在り方をを考えます。

著者プロフィール

阿比留 久美  (アビルクミ)  (著/文

人がどう生きたいかを強制されることなく、自分の生きたい生き方ができるような社会になるといいなと思い、社会教育と社会福祉を結びつけながら研究や活動をしています。早稲田大学で働きつつ、若者支援にかかわる全国ネットワーク「若者協同実践全国フォーラム(JYCフォーラム)」などで、社会づくりと自分の夢を結びつけていくことをしています。

上記内容は本書刊行時のものです。