書店員向け情報 HELP
出版者情報
臨床心理学実践の基礎 その2
心理面接の基礎から臨床実践まで
- 書店発売日
- 2015年10月20日
- 登録日
- 2015年9月18日
- 最終更新日
- 2015年10月20日
目次
Ⅰ 心理面接――かかわりの開始
1 心理面接の基礎
心理面接とは
心理面接の「枠」組み
心理面接の空間
心理面接の技法
心理面接の流れ
2 事例検討の方法
事例検討とは
スーパーヴィジョンとは
初期訓練としてのスーパーヴィジョン
専門性を高めるためのスーパーヴィジョン
グループ・スーパーヴィジョン
事例検討会(ケース・カンファレンス)
Ⅱ 心理臨床的援助――かかわりの技法
1 非言語的心理面接――描画療法/プレイセラピー/箱庭療法 他
非言語的心理面接とは
描画療法
プレイセラピー
箱庭療法
非言語的心理面接のまとめ
2 言語的心理面接
心理療法とは
来談者中心療法
精神分析的心理療法
認知行動療法
家族療法
ブリーフセラピー
統合的/折衷的心理療法
3 心理教育
心理教育とは
構成的グループ・エンカウンター
ソーシャル・スキル・トレーニング
ストレス・マネジメント
むすびに
4 危機への心理的支援─危機介入から心理的支援へ
危機とは
危機介入
わが国における<危機への心理的支援>の発展過程
危機への心理的支援の実際
危機介入から心理的支援へ
むすび─包括的な危機予防準備対応モデルの中で
Ⅲ 臨床実践実習─出会いかかわる臨床の場
1 臨床の場
臨床実践実習の意味
現状と課題
2 臨床実践実習概論
医療・保健領域(1)精神科臨床実践─心理臨床家の視点から
医療・保健領域(2)精神科臨床実践─精神科医の視点から
医療・保健領域(3)その他の医療領域と保健領域臨床実践
教育領域(1)小学校における臨床実践
教育領域(2)中学校・高等学校における臨床実践
福祉領域
産業領域
上記内容は本書刊行時のものです。