版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アンドレ・ジッドとキリスト教 西村 晶絵(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

アンドレ・ジッドとキリスト教 (アンドレジットトキリストキョウ) 「病」と「悪魔」にみる「悪」の思想的展開 (ヤマイトアクマニミルアクノシソウテキテンカイ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ26mm
重さ 402g
440ページ
並製
定価 4,000円+税
ISBN
978-4-7791-2836-3   COPY
ISBN 13
9784779128363   COPY
ISBN 10h
4-7791-2836-6   COPY
ISBN 10
4779128366   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年11月
書店発売日
登録日
2022年9月8日
最終更新日
2022年11月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、1890年代から1930年代までのジッドにおける「悪(le mal)」をめぐる
思想的展開を、「病(le mal, la maladie)」と「悪魔(le diable, le démon,
le Satan, le Malin)」という二つの軸となる観念の検討を通じて明らかに
しようとしたものである。ジッドの著作を読み解くと、彼が「病」と徹底的に
向き合わねばならなかったからこそ、「悪魔」をめぐる関心や思索の展開が
開かれた様子が浮かび上がる。「病」も「悪魔」も、彼の実存のみならず、
文学創作においても避けては通れない課題であった。これら「悪」との対峙を
通じて形成されたジッドの思想的独自性を浮かび上がらせることが狙いである。
「悪」をめぐってジッドが示した思索が、彼個人またキリスト教社会に留まらない
普遍的射程を有していたことを最終的に結論づける論考である。

著者プロフィール

西村 晶絵  (ニシムラアキエ)  (

にしむら・あきえ 盛岡大学文学部助教。
2005年、慶應義塾大学文学部。2009年、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程。2011年、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程。2012年、パリ第7大学大学院文学芸術映画研究科修士課程。2013年、パリ第4大学大学院フランス文学比較文学研究科博士課程。
論文に「ジッドにおける「病」の価値転換 1890年代のクリスティアニスム観の変化」所収(「Stella」35、九州大学フランス語フランス文学研究会 編、2016年)、「ジッドにおける「悪魔」 ウィリアム・ブレイク解釈を踏まえて」所収(「Stella」37、九州大学フランス語フランス文学研究会 編、2018年)、「『贋金使い』における宗教性  ジッドのドストエフスキー解釈を踏まえて (熊谷常正教授 退職記念号)」所収(「比較文化研究」31、 盛岡大学社会文化学会比較文化研究編集委員会 編、2021年)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。