版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ナポレオンの柳 黒沢 眞里子(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ナポレオンの柳 (ナポレオンノヤナギ) 西洋人と柳、墓地、ピクチャレスク (セイヨウジントヤナギボチピクチャレスク)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ13mm
重さ 200g
204ページ
並製
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-7791-2748-9   COPY
ISBN 13
9784779127489   COPY
ISBN 10h
4-7791-2748-3   COPY
ISBN 10
4779127483   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0022  
0:一般 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年5月
書店発売日
登録日
2021年4月23日
最終更新日
2021年5月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2021年5月5日はナポレオン没後200周年!

2018年、セントヘレナ島には空港がオープン。
観光もついに現実のものとなった。
その土地で、ナポレオンは52年の生涯を閉じた。
本人の希望で、生前その下で瞑想していたと言われる
柳が、死後の埋葬場所となった。
本書では、ナポレオンが出会ったその柳について着目する。
「ナポレオンの柳」について、日本ではほとんど知られていない。
ナポレンに関する書籍や研究はもちろん、彼が晩年を過ごした
セントヘレナ島の捕囚や死を扱った書籍でさえ柳に注目したものは
ないのだ。「ナポレオン伝説の形成」を読み解いた本においても、
「暗黒のナポレオン伝説」がナポレオンの死によって
「ナポレオン崇拝」に変化する興味深い分析がなされているが、
柳には触れられていない。
しかし、終の住処セントヘレナ島で、ナポレオンが柳と出会った
事実こそ、ナポレオンの叙事詩的生涯を締めくくる「幸運な出会い」
だったと言えるのである。それは、メランコリーな柳が枝を垂らす
ナポレオンの墓のイメージが国を超えて多くの人々の口にのぼり、
文章にされ、絵に描かれ、歌に歌われたからだ。

著者は、アメリカの墓地研究者として古い墓地を訪れたとき、
多くの墓石に柳を見つけていた。柳は墓石に描かれただけでなく
墓園にも多く植えられているのである。なぜアメリカの墓地では、
柳を多く目にすることになるのか?研究を進めたところ、柳は
アジアからヨーロッパ、そしてアメリカへと導入・伝播される中で、
その意味を変化させ、死・葬儀のシンボルとなり広く普及していた
ことが分かった。
本書は、その「柳」研究を起点とし、西洋人の柳への熱狂、
セントヘレナ島に柳が存在した由来、そして、それが島に英国庭園
風景を模した絵画のような景観を出現させた歴史を辿り、
最後には、「ナポレオン伝説」をつくりあげたまさに張本人が
「柳」であることを論じる。


【目次】
第一部 ナポレオンの柳
 第一章 西洋人と柳の文化誌
 第二章 ナポレオンの柳
第二部 墓地と〈ピクチャレスク〉――「絵のように美しい」アメリカの墓地
 第三章 田園墓地と〈ピクチャレスク〉な景観の創造
 第四章 田園墓地の「進化」の先に見えてきたもの

目次

第一部 ナポレオンの柳
 第一章 西洋人と柳の文化誌
 第二章 ナポレオンの柳
第二部 墓地と〈ピクチャレスク〉――「絵のように美しい」アメリカの墓地
 第三章 田園墓地と〈ピクチャレスク〉な景観の創造
 第四章 田園墓地の「進化」の先に見えてきたもの

著者プロフィール

黒沢 眞里子  (クロサワマリコ)  (

くろさわ・まりこ
専修大学文学部教授。
津田塾大学卒業。筑波大学大学院修士課程地域研究科入学後、
ロータリー財団奨学金を得て、米国ペンシルバニア大学大学院留学。
筑波大学大学院修士課程終了(国際関係学修士)。
桜美林大学大学院国際学研究科博士課程入学、修了(学術博士)。
2011年度、米国コロンビア大学アメリカ研究センター客員研究員。
単著に
『アメリカ田園墓地の研究-生と死の景観論』
(玉川大学出版部、2000年)、
共著に
『〈風景〉のアメリカ文化学』(ミネルヴァ書房、2011年)、
『アメリカ20年代-ローリング・トゥエンティーズの光と影』
(金星堂、2004年)、
訳書に、
バーバラ・ノヴァック
『自然と文化-アメリカの風景と絵画1825-1875』
(玉川大学出版部、2000年)、
デイヴィッド・C. ミラー
『ダーク・エデン―19世紀アメリカ文化のなかの沼地』
(彩流社、2009年)、
ドルー・ギルピン・ファウスト
『戦死とアメリカ―南北戦争62万人の死の意味』
(彩流社、2010年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。