.
食と移動の文化史
主体性・空間・表象をめぐる抗い
原書: A Cultural History on Food and Mobility : Contested Agency,Space,and Representation
発行:彩流社
四六判
縦188mm
横128mm
厚さ20mm
重さ 280g
316ページ
並製
定価
4,000円+税
- ISBN
- 978-4-7791-2664-2
- Cコード
-
C0022
-
一般 単行本 外国歴史
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2021年2月
- 書店発売日
- 2021年2月26日
- 登録日
- 2020年2月6日
- 最終更新日
- 2021年2月17日
紹介
日系アメリカ移民における「料理」への関わり、
LAのピクニック食文化……、
環太平洋の「食文化」に関する歴史学的論考の数々……
科研プロジェクトの調査研究成果を集成!
目次
第1章 20世紀前半の南カリフォルニアにおけるピクニック文化
(板津木綿子)
第2章 戦前の日本人移民社会における料理講習会に関する考察
(北脇実千代)
第3章 ハワイにおけるプランテーション住民の交流
――食文化を中心に
(北脇実千代)
第4章 茶をめぐる歴史――人びとの移動と文化の創出
(小澤智子)
第5章 日系アメリカ人女生徒がつくった料理本にみる
「ジャパニーズネス」
(小澤智子)
上記内容は本書刊行時のものです。