版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アーユルヴェーダの驚きの果実 アムラの真実 ●ナラヤン・ダス・プラジャパティ(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

アーユルヴェーダの驚きの果実 アムラの真実 (アーユルヴェーダノオドロキノカジツアムラノシンジツ)
原書: AnwalA kRshIkaraN wa upayogI'

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ14mm
重さ 300g
224ページ
並製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7791-2658-1   COPY
ISBN 13
9784779126581   COPY
ISBN 10h
4-7791-2658-4   COPY
ISBN 10
4779126584   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0047  
0:一般 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年10月
書店発売日
登録日
2019年12月27日
最終更新日
2020年10月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本でも注目されて久しいインドの伝統的医学アーユルヴェーダ。

インドでは代表的果実として知られるアムラは、
脳の活性化、若返り、神経の滋養、せきを鎮める、皮膚病、食欲不振、
虚弱体質や頭痛の改善などの目的で使用されている。
化学薬品ではなく自然の力を取り入れるアーユルヴェーダの
基本知識からアムラの栽培と使用法までを、日本で正しく伝えるための本。

目次

もくじ(抜粋)

アーユルヴェーダとは
アムラの植物学的分類
アムラ栽培の実践
(環境/土壌/農地の準備/品種/栽培方法(種子~苗作り)/
植え付け/手入れと剪定(発芽の保護)etc…)
価値を高めるために
アムラの使用法(乾燥方法/外用での使用 内服での使用)
様々な処方……

著者プロフィール

●ナラヤン・ダス・プラジャパティ  (ナラヤンダスプラジャパティ)  (

インド政府 家族健康福祉省国立薬用植物局 局員。

●タルン・プラジャパティ  (タルンプラジャパティ)  (

在インドの薬用植物学者。

●イナムラ・ヒロエ・シャルマ  (イナムラヒロエシャルマ)  (監訳

グジャラート・アーユルヴェーダ大学大学院卒業。
アーユルヴェーダ医師(ゴールドメダリスト)、大阪アーユルヴェーダ研究所所長、
日本アーユルヴェーダ学会副理事長、
日本アーユルヴェーダ学会チャラカ・サンヒター翻訳委員。
NPO日本アーユルヴェーダ協会副理事長。
著書に
『美しく豊かに生きる―アーユルヴェーダとともに歩んだ三〇年』
(イナムラ・ヒロエ・シャルマ 著、出帆新社、2003年)、
『アーユルヴェーダ健美食』
(イナムラ・ヒロエ・シャルマ 著(理論)、香取薫 著
(スパイス・レシピ)、彦田治正 著(ハーブについて)、径書房、2018年)
などがある。

●森田 要  (モリタ カナメ)  (監修

もりた・かなめ
美容師。kamidoko(カミドコ)代表、
化粧品販売会社・株式会社ラクシュミー代表取締役。
著書に
『トリートメントヘアカラー ヘナ 若々しく美しい髪を保つために』
(塩田要(名) 著、ゆうエージェンシー、2000年
(旧版、ゆうエージェンシー、1998年))、
『美髪再生  髪にやさしいヘンナをはじめましょう』
(塩田鹿納命(名) 著、メタモル出版、2008年)、
『新版 なっとく!のヘアカラー&ヘナ&美容室選び』
(森田要、山中登志子 著、彩流社、2015年(旧版、彩流社、2013年))、
『最高のヘナを求めて  髪を美しくする奇跡の植物』
(森田要 著、茅花舎、2017年)などがある。

●森山 繁  (モリヤマシゲル)  (

もりやま・しげる
東京都出身。東洋大学文学部インド哲学科卒業。
インド国立バナーラス・ヒンドゥー大学大学院宗教哲学科中退。
現在、NPO南アジア文化協会理事長、
インド大使館ヴィヴェーカーナンダカルチュアルセンター音楽講師。

上記内容は本書刊行時のものです。