書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
コーラス・オブ・マッシュルーム
原書: Chorus of Mushrooms
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2015年6月
- 書店発売日
- 2015年6月25日
- 登録日
- 2015年4月11日
- 最終更新日
- 2016年1月4日
書評掲載情報
2015-12-27 |
東京新聞/中日新聞
評者: 小谷真理(SF?ファンタジー評論家) |
MORE | |
LESS |
紹介
ヒロミ・ゴトー氏、来日記念出版(2015年6月来日)!
祖母と孫娘が時空を超えて語り出す─―
マジックリアリズムの手法で描く、
日系移民のアイデンティティと家族の物語。
コモンウェルス処女作賞・加日文学賞を受賞した「日系移民文学」の傑作!
カナダに生きる日系人家族三世代の女たち。
カナダ西部アルバータ州の小さな町ナントンで、
唯一の日系移民家族として、マッシュルーム農園を営むミュリエル一家。
20年間、日本語しか話さない祖母ナオエ、
カナダの白人社会に同化すべく「日本」を捨てた娘ケイコ、
日本語がわからない孫娘ミュリエル(ムラサキ)。
母と孫娘の語りを軸に展開するパラレルワールド。
移民家族の「自分探し」の物語と、
名字に秘められた思いが明かされていく──
「ムカーシ、ムカーシ、オオムカシ……」で始まる日本の昔話の枠組みや語り直し、
ローマ字やひらがな、漢字を取り入れた語りにより、
日系移民のアイデンティティを見事に描きだす。
版元から一言
【2015年来日記念イベント】
▼6月24日(水)/椙山女学園大学
シンポジウム「歴史・神話・フォークロア──現代カナダ作家ラリッサ・ライとヒロミ・ゴトーの世界」
▼6月26日(金)/山梨大学
講演会「日系カナダ人フェミニスト作家の物語」
▼6月27日(土)/山梨大学(日本カナダ文学会)
特別講演 Multiplicities: Representations in Chorus of Mushrooms and Half World
▼6月30日(火)/カナダ大使館
「日加女性作家フォーラム」
▼7月4日(土)/合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市)
エコクリティシズム研究学会 特別講演会
(社)日本図書館協会 選定図書
◉書評……週刊読書人/山口知子氏(2015年8月21日)
「日加タイムス」/サンダース宮松敬子氏(2015年12月17日号)
東京新聞「2015 私の3冊」/小谷真理氏(2015年12月27日)
上記内容は本書刊行時のものです。