版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日清戦争から学ぶこと 谷口 光徳(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

日清戦争から学ぶこと (ニッシンセンソウカラマナブコト) 尖閣諸島領有権問題を考える (センカクショトウリョウユウケンモンダイヲカンガエル)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦195mm 横135mm 厚さ30mm
重さ 520g
404ページ
上製
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-7791-1824-1   COPY
ISBN 13
9784779118241   COPY
ISBN 10h
4-7791-1824-7   COPY
ISBN 10
4779118247   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2012年9月
書店発売日
登録日
2012年8月7日
最終更新日
2021年2月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本の外交姿勢を明確にすること

国際政治、とりわけ日本の東アジア外交政策見ると、南京事件、従軍慰安婦問題、
靖国神社参拝問題等が中国と韓国から持ち出され、加えて竹島、尖閣諸島における
我国の歴史的領有地への異議申し立てなどがある。ところが、そこでの日本外交の
毅然とした姿勢が見えてこないのは、何故なのだろうか。主権国家の日本が、
いま学ぶべきは「日清戦争」での歴史的外交戦略のように思われてならない。

目次

第一部 日清戦争の原因と背景
   日清戦争概論
   朝鮮の近代史
   開戦直前の朝鮮
   支那の情勢
   列強の東アジア政策
   明治国家の成立
   日本の政治情勢
第二部 戦闘準備と経過
   日清両国の戦争準備
   戦闘の経過
第三部 戦争の終了
   講和条約
   戦争の結果
   戦中・戦後の朝鮮
 参考文献一覧

版元から一言

(社)日本図書館協会 選定図書

著者プロフィール

谷口 光徳  (タニグチ ミツノリ)  (

一九四一年生まれ。
中央大学商学部会計学科卒。外資系会社会計担当をへて、
各種投資及び財務コンサルタント業。
現在、習志野市で市議定数是正の市民活動中
生涯学習サークル・習志野無名会会員。
習志野市「昭和を語る会」、市川・漢詩を読む会会員。
著書「日本国外交の品格を問う」(国書刊行会二〇〇六)。

上記内容は本書刊行時のものです。