- ISBN
- 9784776209027
- Cコード
-
C0030
-
一般 単行本 社会科学総記
- 書店発売日
- 2021年2月24日
- 登録日
- 2021年2月2日
- 最終更新日
- 2021年2月11日
紹介
ナショナルジオグラフィックが認めた、話題の探検家の生き方とは?
たった一度の人生、悩んでなんかいないで人生を探検しよう!
本書は、世界的探検家が書いた「やりたいことで生きていく方法」です。
AIなんて関係ない! 人生は「おもしろいことをやるため」にある!
そんな、自分の人生を切り開くストーリーとノウハウ満載です!!
では、クイズです!
砂漠を一人で夜間横断中。気づくと、
自分の周りを6匹の野犬に取り囲まれていた。
野犬は私を襲う気で、唸り声をあげている。
危機一髪。手には武器になるものがない。
あなたは、どうやってこの場を乗り切りますか?
Answer
これは、サハラ砂漠を夜間横断中にあった、
本当にあった私の話です。
私は、両腕を大きく広げて勢いよく回したり、
手をたたいたり、大きな唸り声を上げて野犬を威嚇した。
だが、効果なし。それどころか、逆に野犬を刺激することに。
そのとき思い出したのが、ポケットの中のマグライトという懐中電灯。
私は、最後の望みを託して、マグライトの光を犬の目に突き刺した。
その強烈な光に恐れをなした野犬たちは、
背を向け、砂漠の中に消えていった。
そう、人生を最高にスリリングで楽しくできる。
私は、ただ自分がおもしろいと思った方向へ進んだだけ。
行けば何かある。行かなければ何もない。
人生は、その一歩からおもしろくなるものだ――。
たった1度だけの人生。
自分らしく、最高に楽しくすることはできる。
さあ、一緒に人生を探検しよう!
目次
プロローグ
第1章 最悪は超ラッキー!
行けば何かある。行かなければ何もない。
サハラ砂漠で野犬に襲われたらどうする?
ナイジェリアでは警察官に脅される
ナイジェリアから出国寸前に逮捕される?
アマゾンでの両足骨折が人生の転機に!
「最悪」は視点を変えれば「超ラッキー」
絶体絶命の危機から学んだ、「生」と「死」
第2章 勇気のスイッチをオンにしろ!
探検って何だ?
人が手に入れられないものを手にしたい
プレイグラウンドを世界に広げる
たとえわずかな実績でも自分を信じる
やりたいことと仕事を結びつける
勇気のスイッチをオンにできるか
仕事と探検を両立させる
自分の旅を一億円で売る
第3章 おもしろい方向へ進め!
迷ったらおもしろいほうを選べ
やりたいことに資格はいらない
完ぺきな準備ができる人に失敗はない
体づくりの基本は呼吸法
人間は生まれたときは白紙
信頼を得たいなら、「コンフィデント(自信)」を示せ
あと少しの粘りが世界的な発見を生んだ!
第4章 妄想から始める!
妄想がおもしろいものを引き寄せる原点になる
本当か嘘か迷ったら、信じることから始める
糸口は人と人の数珠繋ぎで見つける
世界で勝負する
「紆余曲折」は苦しむものではなく楽しむもの
自ら動かない者に誰も手を差し伸べない
本当に大切なことは人生に一度しか起こらない
成功が未来への足かせになる
ときには脱線してみる
第5章 立て、そしてどこまでも行け!
人は物語と生きている
人生には、そのときにしかできないことがある
人生に過去も未来もいらない。現在だけあれば十分
「今」という空間で何をするか
不幸を背負おうとする者に不幸は存在しない
第6章 人生で大切にしている12の気づきと3つの心がまえ
人生で大切にしている12の気づき
1 食えばわかり合える
2 カメレオンは襲われない
3 インドの病気にはインドの薬しか効かない
4「すごい」より「おもしろい」と言わせたい
5 子どもを連れて探検する
6 スキルは料理で磨ける
7 他人事を自分事にする
8 生活者目線を常に意識する
9 異分野を横断する
10 物語を現実に置き換える
11 敗者から学ぶ
12 悪いことと、いいことをひっくり返す
好きなことをとことんやり続けるための3つの心がまえ
A ロールモデルを持つ
B 自分史上初を狙え
C 自分の人生を生き抜く
エピローグ