版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歌誌月光 73号  - 皓星社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常時承ります。了解が必要な場合は晴山了解でお戻しください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

歌誌月光 73号 (カシゲッコウ ナナジュウサンゴウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:皓星社
A5判
100ページ
並製
価格 1,000円+税
ISBN
978-4-7744-0769-2   COPY
ISBN 13
9784774407692   COPY
ISBN 10h
4-7744-0769-0   COPY
ISBN 10
4774407690   COPY
出版者記号
7744   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年5月19日
最終更新日
2022年8月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

歌人・福島泰樹主宰の「月光の会」が発行する短歌雑誌。今号は、旧満州に生まれ引揚経験などを歌った会員・冨尾捷二の追悼企画をはじめ、ウクライナ詠などを掲載。月光インタビューでは前号に続き、「不特定多数の私」をキーワードに福島泰樹の作歌姿勢に迫る。そのほか今号より、福島泰樹による詩人・長澤延子の作品を辿る新連載【延子絶叫】がスタート。


○冨尾捷二60首選(選・竹下洋一)より

漆黒の揚羽蝶過る幻の七月沙羅は白く散り敷く
北辺の鬼火衰へ南溟の涯底に腐蝕しゆく軍艦
厄年に赤紙の来し父が聞く消灯喇叭闇の夜を哭く
黄土色のクレヨンに塗る満州の土に育てし南瓜、馬鈴薯
茫としてかすみゆく過去悲しみも薄れて辿るつひにゆく道

目次

《短歌一》
ゲルニカ二〇二二 髙坂明良
本の象 立松和平『光の雨』に 晴山生菜
象られる XVII 海にいるには/狂女について 大和志保
家書家伝 竹下洋一
《連載》
月光インタビュー06 明日への追憶―福島泰樹 [第2回]聞き手:大和志保
《短歌二 ウクライナを詠む》
青空と小麦 窪田政男
壊されゆくもの 藤岡 巧
穴ぼこが…… 川崎秀三
ニガヨモギ戦記 尾松 亮
真逆の論理 中田 實
平熱にて 五十嵐博信
散る花に 夏野ひぐらし
死のマスクする 吉田和子
《特別寄稿》
青と黄色をまとわずに 尾松亮
《追悼 冨尾捷二》
実感の歌 福島泰樹
満州残影以後 六十首選(竹下洋一) 冨尾捷二
「海語らず山も語らざる禍事」の語り部 ー冨尾捷二を悼む 岡部隆志
歌で結ばれる縁 綿田友恵
冨尾捷二をさんを偲ぶ 高橋凜凜子
歌会での冨尾さんのこと 中田 實
《連載》
暁の星 最終回 二月の歌 重信房子
《短歌三》
「富美」の雨傘 6 Agnes Fuu’s umbrella 矢澤重徳
縦深陣地 3 松野志保
題詠百首より~春の病葉 櫻井真理子
たまさか 天離る 小田那津子
人間椅子 千田桃子
小説 鹿野 氷
いのち 臼井敦子
波穂 楠本夏菜
あなひら 武藤雅治
朝から洗濯 黒羽 濫
ぽんこつ 続 高橋凜凜子
盗む足跡 髙嶋和恵
《新連載》
延子絶叫 第1回 白雲、十三の詩 福島泰樹
《短歌四》
生きよ、堕ちよ! 竹村京子
50年 椎野礼仁
語り部の歌一 小河内仁美
June Bride 六月の花嫁 高西澄依
彩られた失恋 加藤保典
ヨウジヤマモト綿100へ 鎌田圭一
代々木上原1990-2022 来栖微笑
Kの肖像37 宮野克行
《連載》
神保町のんしゃら日記 7 晴山生菜
月光シネマテーク 43 あした花咲く庭で(8) 渡邊浩史
きょうの百葉箱 謝る言葉を誤っていないか 潮 なぎさ
天神亭日乗 9 来栖微笑
コトバ数だけ数えうたの十五 山崎春美
月光通信
月光歌筵 窪田政男/綿田友恵
編集後記

上記内容は本書刊行時のものです。