版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
朝鮮科学技術史研究 任 正爀(著/文 | 編集) - 皓星社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常時承ります。了解が必要な場合は晴山了解でお戻しください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

朝鮮科学技術史研究 (チョウセンカガクギジュツシケンキュウ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:皓星社
A5判
縦215mm 横155mm 厚さ30mm
432ページ
上製
定価 4,000円+税
ISBN
978-4-7744-0340-3   COPY
ISBN 13
9784774403403   COPY
ISBN 10h
4-7744-0340-7   COPY
ISBN 10
4774403407   COPY
出版者記号
7744   COPY
Cコード
C3040  
3:専門 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2001年6月1日
書店発売日
登録日
2015年3月2日
最終更新日
2022年7月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

これまで日本における科学史研究で省みられることのなかった朝鮮の科学史を、「李朝時代の諸問題」と「近現代の諸問題」の2点から追究。編者執筆分と朝鮮民主主義人民共和国の研究者による論攷の邦訳。

目次

朝鮮科学技術史研究――李朝時代の諸問題――

まえがき

李朝科学技術史の特徴と基本性格  任正爀
 一 李朝前期
 二 李朝後期
 三 李朝末期

李朝時代の技術教育 ロ・ユンジョン
 一 李朝時代の技術(雑科)教育の概観
 二 李朝時代の技術教育の特徴
 三 李朝時代の技術(雑科)教育の意義

李朝時代の医学書出版事業の特徴  洪敦元

李朝前期手工業の性格について  朴時亨
 一 官庁手工業の性格――手工業における生産関係――
 二 官庁手工業内部の分業関係――手工業における生産力の発展程度
 三 李朝前期手工業の発展

一五世紀の諸科学  李容泰
 一 気象学
 二 天文学
 三 地理学
 四 医学

『世宗実録』に関するいくつかの考察  キム・スンイル
 一 編纂経緯と構成
 二 『世宗実録』史科の内容
 三 『世宗実録』編纂の意義

弘文館に関する歴史的考察  リ・ジン
 一 弘文館の前身としての集賢殿
 二 弘文館の設置
 三 弘文館と集賢殿の差異
 四 弘文館の変遷

朝鮮実学派とその著書  リ・チョルファ
 一 実学思想による出版文化の発展
 二 一七世紀の代表的書籍
 三 星湖学派の著書
 四 北学派の著書
 五 丁若鏞の著者
 
朝鮮実学派の科学思想  チェ・ドンジョン
 一 歴史的前提
 二 代表的実学者の自然観と科学技術思想
 三 実学派の科学思想の歴史的意義

李朝後期における手工業の変遷  朴時亨
 一 官庁手工業の内部構造の変遷
 二 生産力発展の一般的停滞とその要因
 三 手工業胎内における資本主義的要素の発生と発展

李朝後期の金属加工業の形態について  洪許全 憙宗錫 裕浩淡 
 一 製鉄および鉄加工業における小営業の成長と工業制手工業の形成
 二 鍮器製造業における小営業の成長と工場制手工業の形成

一九世紀開国以前の諸科学  李容泰
 一 天文学と気象学
 二 医学
 三 生物学
 四 地理学

金正浩『大東輿地図』の版木と獄死説  任正爀
 一 版木の発見
 二 『朝鮮語読本』の金正浩
 三 記録のなかの金正浩
 四 金正浩の実像

『漢城旬報』と開化思想  李相昊
 一 発刊の経緯とその趣旨
 二 『漢城旬報』の編集内容と特徴
 三 『漢城旬報』の新聞史的位置と発刊の意義

交通運輸の発展と近代的逓信の出現  金洸鎭 チョン・ヨンスル ソン・ジョンフ

李朝末期の近代建築  リ・ファンソン
 一 社会歴史的背景
 二 都市の変貌
 三 様々な近代建築とその特徴

朝鮮科学史主要文献
解題
あとがき
 

著者プロフィール

任 正爀  (イム ジョンヒョク)  (著/文 | 編集

1955年、大阪生まれ
1978年、朝鮮大学校理学部物理学科卒業
1985年、東京都立大学(現・首都大学東京年)大学院物理学研究科
博士課程修了、理学博士
2008年、第15回韓国科学史学会論文賞受賞
現在、朝鮮大学校理工学部教授

上記内容は本書刊行時のものです。