版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
生き物たちが先生だ 針山	孝彦(著/文) - くもん出版
..
【利用不可】

生き物たちが先生だ (イキモノタチガセンセイダ) しくみをまねて未来をひらくバイオミメティクス (シクミヲマネテミライヲヒラクバイオミメティクス)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:くもん出版
A5判
縦216mm 横155mm 厚さ16mm
重さ 314g
96ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-7743-2815-7   COPY
ISBN 13
9784774328157   COPY
ISBN 10h
4-7743-2815-4   COPY
ISBN 10
4774328154   COPY
出版者記号
7743   COPY
Cコード
C8045  
8:児童 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月7日
書店発売日
登録日
2022年12月1日
最終更新日
2023年2月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-04-23 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

真空状態の電子顕微鏡に生き物を入れると、ぺしゃんこになり、乾燥してしまいます。ところがそうはならずに、生きたままの姿で、細かなしくみが見られる方法が見つかりました。この方法で観察すると、生き物たちのシンプルで、究極の省エネになっているしくみがわかってきました。
タマムシの羽は、色素がなくても、緑や赤、黄色に光ります。つまり、エネルギーを使って塗料をつくる必要がありません。フナムシの足はエネルギーをほとんど使わずに、水を吸いあげられます。ヤモリは指先の細い毛のような構造だけで、天井にはりつくことができます。
エネルギーや資源の大量消費が支える現代社会。このままでは、近い将来に立ちゆかなくなるのでは……。省エネを駆使して生き抜いてきた大先輩たちに学び、持続可能な社会をめざす最先端の研究を紹介します。

著者プロフィール

針山 孝彦  (ハリヤマ タカヒコ)  (著/文

針山 孝彦
浜松医科大学 医学部特任教授。1952年東京生まれ。浜松市在住。日本のバイオミメティクス(生物模倣。生物がもつ優れた機能を工学・医療などに生かそうという技術)の第一人者。電子顕微鏡で生きた生物試料の観察を可能にした表面保護被膜 NanoSuit®(ナノスーツ)開発者。

安斉 俊  (アンザイ シュン)  (イラスト

安斉 俊
1984年埼玉県出身。日本大学生物資源科学部海洋生物資源科学科卒業。在学中から神奈川県水産技術センター内水面試験場で研究をおこない、卒業後は同所に非常勤水産職として8年間勤務。子どものころからイラストや漫画を描くことが好きだったこともあり、生きものの絵を交えた自然観察会などもおこなう。博物館の展示イラスト、図鑑の挿絵、学習漫画を手がけるサイエンスイラストレーター。著書に『池の水なぜぬくの? 外来種を探すだけではない“ほんとうの理由”』。

上記内容は本書刊行時のものです。