版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
サーバ/インフラエンジニア養成読本 中村 文則(著/文) - 技術評論社
...

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
販売促進部:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

サーバ/インフラエンジニア養成読本 (サーバ インフラ エンジニア ヨウセイ ドクホン) 巻次:DevOps編 Infrastructure as Codeを実践するノウハウが満載!

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:技術評論社
縦260mm
175ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7741-7993-3   COPY
ISBN 13
9784774179933   COPY
ISBN 10h
4-7741-7993-0   COPY
ISBN 10
4774179930   COPY
出版者記号
7741   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2016年4月
登録日
2016年9月27日
最終更新日
2016年9月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

巻頭企画 DevOpsとInfrastructure as Codeの概要-ビジネスに貢献するITであり続ける(DevOpsとは?-DevOpsの本質を理解して実践しよう
Infrastructure as Codeとは?-コードによるインフラ構築の自動化)
特集1 最速攻略!Ansible2によるサーバ構築-複雑なタスクを羃等性をもって自動化するツール(Ansibleの基本-対象のホストを指定してタスクを実行する
Playbookの基本-対象ホストで実行するタスクを記述する ほか)
特集2 CircleCIによる継続的インテグレーション入門-テスト駆動インフラの基礎から継続的デリバリーまで(インフラのテスト入門-テスト駆動インフラとインフラCI
ローカル上でのテスト駆動インフラ-VirtualBox、Vagrant、knife‐solo、Serverspecの設定 ほか)
特集3 Dockerによる仮想環境構築とKubernetesによる-Dockerクラスタ管理 コンテナ技術が実現する新しい世界(Dockerの基本-デーモンとコマンドによるコンテナ管理
Dockerを使ってみよう(基礎編-Dockerコンテナの基本操作
応用編-Dockerコンテナの実行オプション、Dockerfileの活用) ほか)

上記内容は本書刊行時のものです。