版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
マネしたくなる学級担任の定番メニュー 「たのしい授業」編集委員会(編) - 仮説社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

マネしたくなる学級担任の定番メニュー (マネシタクナルガッキュウタンニンノテイバンメニュー)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:仮説社
B6判
縦185mm 横128mm 厚さ12mm
重さ 260g
264ページ
並製
価格 1,900円+税
ISBN
978-4-7735-0280-0   COPY
ISBN 13
9784773502800   COPY
ISBN 10h
4-7735-0280-0   COPY
ISBN 10
4773502800   COPY
出版者記号
7735   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年2月
書店発売日
登録日
2017年1月25日
最終更新日
2017年4月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

多くの先生方に広まっている学級担任の仕事術から,特に「小道具」を利用した楽しい実践例を集めました。学級開きに使える自己紹介のやり方や,教室にほんわかとした雰囲気が生まれるゲームやアイデア,作るのも貰うのも楽しみになる学級通信やおたより文例のほか,保護者会・懇親会をなごやかに進めるための安心メニューなど,新人先生もベテランの先生も,マネするだけで喜ばれる「定番メニュー」をたっぷりとご紹介。

目次

 たのしいことならマネしたい ●マネできるって偉いこと? ………伴野太一

1 小道具で演出!「出会い」&「別れ」
 生徒指導主任の自己紹介 ●最初がかんじん!………廣瀬真人
 4月の学級開きに よろしく!カード ………二宮聡介
 自己紹介でたのしい第一印象を ●65歳になってもウキウキ教師………粟野邦雄
 〈大切にしたいこと〉を表明しました ●〈学級開き〉の紹介文にこめた思い………富田秀紀
 授業プラン〈ブタンガスで楽しもう〉 ●出会いの授業にピッタリ!………音田輝元
 勉強の楽しさを知る第一歩 ●ブタンガス聖火リレー………金井美澪
 学年集会で 魔法使いの絵本 ●中学3年生へのメッセージ………中野隆弘
 出会いと別れを虹色に ●レインボーストリーマー………中村 文
 離任式で皿回し ●小さな力でも加え続けると………海老澤良弘
「まほうのわ」で,はなむけの言葉 ●〈こころをモノで表す〉あいさつ……… 西岡明信

2 学年・学期始めに「ほんわか雰囲気作り」
 新学期,これだけやれば子どもたちと仲良くなれます………木下富美子
 ピンポンブー は超おすすめ ●たのしい教師のつよ~い味方………斉藤香代子 
 〈ピンポン先生〉はおすすめです………西岡明信
 協力のミサンガ ●ほんわか雰囲気づくりに………厚井眞哉
 回路と一緒に心もつながる! エナジースティック………坂下佳耶
 出会いの授業でエナジースティック………横山裕子
 なまえデザインで自己紹介………谷 岩雄
 やってみました〈なまえデザイン〉 ●新学期の掲示物としておすすめ………二宮聡介
 「自己紹介ビンゴ」のすすめ ●学級開きのちょっとしたアイディア ………根本 巌
 「今月の唄」は 本当におすすめです ●ココロがちょっとほっこりします……… 扇野 剛
 1年生と「20のとびら」 ●「聞くこと」が楽しくなる……… 木下富美子
 悩み相談ゲームはたのしいぞ ……… 島 百合子
 本当の姿がわかる?! よい子テスト……… 萠出 浩
 誕生日には手品を ●僕と子どもたちをつなぐ楽しみごと……… 内山美樹
 拍手の練習………宮地祐司

3 メッセージを贈ろう!「おたより」&「学級通信」
 〈夏休みの宿題〉は,おすすめです ……… 伊勢革観
 道徳・読み物プラン 夏休みの宿題 ………峯岸昌弘
 先生から? 暑中見舞い! ●休み明けのドンヨリ,なんとかしたいですね ……… 小原茂巳
 合格お守り年賀状 ………小沢俊一
 もらってうれしい年賀状………… 水口民夫
 手紙の台紙は折り染めで 卒業式に親に贈る手紙………小沢俊一
 最高の思い出を手紙にして ●2年間の感謝の気持ちを手紙に込めて ……… 伴野太一
 ラクなのにグーな 定番学級通信 ●クラスのスタートの時期に……… 小原茂巳/中 一夫・編

4 これで安心!「授業参観」&「懇談会」
 なごやかな雰囲気で伝えられたらいいな ●学年はじめの参観日・懇談会………久朗津祥江
 お母さん達と盛り上がる! 保護者会で交流ゲーム……… 奥 律枝
 コレであなたも 「たのしい学級懇談会」 ●笑顔の出る懇談会をめざして………田辺守男
 懇談会で折り染めをしました!……… 長嶋照代
 保護者会で〈皿回し〉……… 山路敏英
 中学生活を知ろう ●保護者にも喜ばれた「クイズ/中学1年生に聞きました」の授業………高橋善彦

 お役立ちグッズのご案内  

前書きなど

この本は,過去に『たのしい授業』で紹介され,多くの先生方の間に普及した「学級担任の仕事術」のうち,もはや〈定番〉と呼べるくらい,たくさんの先生方に受け入れられている実践,すなわち「学級担任の定番メニュー」を紹介するものです。
 経験の浅い新人先生にとっては,子どもや保護者からの反応が良かったことが確かめられている「出会い・別れの自己紹介」や「授業参観・懇談会」の進め方などは,頼もしく,心強い実践報告となるでしょう。またベテランの先生にとっても,忙しい新学期を効率よく乗り切るための「定番学級通信」というアイデアや,教室の雰囲気作りに役立つお楽しみごとの数々の中に,きっと新しい発見があることと思います。
 でも,この本の一番の特徴は,先生自身が「楽しそうだからやってみたい!」と思えるということ,つまり「マネしてみたくなるような実践である」ということにあります。しかもその多くは,モノさえ用意すればマネるのは簡単なものばかりです。
 そのため,この本には次ページからの口絵で紹介するような小道具がた~くさん登場します。「一体,これはどんな使い方をするのだろうか?」と,いぶかしがりながらでかまいません。気になったところからご覧になってみてください。

著者プロフィール

「たのしい授業」編集委員会  (タノシイジュギョウヘンシュウイインカイ)  (

●「たのしい授業」編集委員会
主に現職の学校教諭十数名で構成される。月に一度開かれる自主参加型の「公開編集会議」では,全国各地のサークルや研究会で発表された資料の中から「ぜひみんなに知らせたい楽しい話題」や「学ぶに値する内容」 を選び,月刊誌『たのしい授業』(1983年創刊~)に取り上げることを通じて,教育の質の向上に努めている。

板倉聖宣  (イタクラキヨノブ)  (編集代表

●板倉聖宣
1930年 東京下谷(現・台東区東上野)に生まれる。10人兄弟の7番目(四男)。家は医療器械製造業を営む。小学生のころ「小学生全集」の『算術の話』と『児童物理化学物語』を読み,感動する。以後,子ども向きの科学読み物に愛着を持つ。
1951年 学生時代に自然弁証法研究会を組織。機関誌『科学と方法』を創刊。
1958年 物理学の歴史の研究によって理学博士となる。
1959年 国立教育研究所(現・国立教育政策研究所)に勤務。
1963年 仮説実験授業を提唱。以来,科学教育に関する研究を多数発表。教育の改革に取り組む。また,『発明発見物語全集』『少年少女科学名著全集』(いずれも国土社)を執筆・編集し,科学読み物の研究を続ける。
1973年 教育雑誌『ひと』(太郎次郎社)を遠山啓らと創刊。
1983年 教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)を創刊。編集代表。
1995年 国立教育研究所を定年退職。私立板倉研究室を設立。同時にサイエンスシアター運動を提唱・実施。
2013年 日本科学史学会会長に就任。

上記内容は本書刊行時のものです。