版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ものづくりハンドブック9 「たのしい授業」編集委員会(編) - 仮説社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ものづくりハンドブック9 (モノヅクリハンドブックキュウ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:仮説社
B6判
縦185mm 横128mm 厚さ15mm
重さ 350g
320ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7735-0268-8   COPY
ISBN 13
9784773502688   COPY
ISBN 10h
4-7735-0268-1   COPY
ISBN 10
4773502681   COPY
出版者記号
7735   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2016年6月16日
最終更新日
2016年7月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

人気シリーズ『ものづくりハンドブック』の第9巻。今回は,手作りおもちゃの最高傑作との呼び声も高い,牛乳パックで作るビックリ箱「パンドラの箱」をはじめ,まな板の上でピチピチとお魚がはねる「パタリン魚」や,手芸用ボンテン人形がくるくると踊りだす「くるくる磁石人形」など,子どもたち大喜びのものづくりがぎっしり収録されています。

目次

●活きがイイものづくり
・活きがいいぞ! パタリン魚
・くるくる磁石人形の作り方
・「くるくる磁石人形」を作ってみました
・「くるくる磁石人形」で交流会
・アイデアいろいろ! くるくる磁石人形
・きらきらと立ち上がる! ビー玉ゴマ
・ダブル・トリプル びゅんびゅんゴマ
・定番おもちゃ ピコピコカプセルの坂道
・学期末のなごみタイムに ピコピコカプセル
・恐竜の卵
・野球ボールで 恐竜の卵
・こすると回る?? すりすりプロペラ
・体育系!? 折り紙あそびくるくるシャトルを紹介します
・すごく盛り上がりました〈くるくるシャトル〉
・タネから生まれた くるくるタネ模型
・ロケット タネ模型 ~輪ゴムで飛ばす くるくるタネ模型~
・クリップバッタ で ざわざわ
・活きがイイ ものづくり──やってみました!

●みんなでワイワイ食べ物づくり
・びっくり! 食べられる砂
・手軽にできる沖縄の味 クイックちんすこう
・「きな粉づくり」&「もちしゃぶ」 でほんわかタイム
・あっという間の こんにゃくゼリー
・あっというまの カルピスゼリー
・いろんな味☆べっこうあめ
・安全に「ベッコウあめ」を作るために
・「いろんな味☆べっこうあめ」を推薦します
・アイスと炊飯器で作る! 超簡単パウンドケーキ
・バレンタインにおすすめ♡ らくらくココアボール
・らくらくココアボールの作り方
・チョコレートとパン粉で作る さくさくチョコボール はいかが
・3分いらない 1分クッキング 手間ぬきチョコパイ
・カンタン 電気パンの作り方
・ホットプレートでつくる 簡単チャパティ
・お手軽 ライスお焼き
・みんなでワイワイ 焼きチーズフォンデュ
・みんなでワイワイ食べ物づくり──やってみました!

●びっくり! 不思議!? が楽しいものづくり
・ビックリ感動箱 パンドラの箱
・ギフトボックスで びっくり箱
・紙たつまきハイパー
・2m噴き上がる! メガホン自動噴水器
・腕がすっぽり飲み込まれる!? 巨大くいつきヘビ
・ムニュムニュ星人は大好評
・スライム時計開発物語
・ポンプ式!! ふくらむスライムのつくり方
・子どもたちがはまった「変身カード」
・お金が縮む!? ミニミニ貯金箱
・1枚の紙がホイッスルに早変わり きらきら紙ホイッスル
・すっとびボールとその発明物語
・すっ飛び ストローロケット
・すっとぶぞゾウ~
・準備簡単! すぐに遊べるシューット棒
・びっくり! 不思議!?が楽しいものづくり──やってみました!

●飾ってよし☆ 贈ってよし♡ の ものづくり
・ふわふわ分子模型バッジ と 分子模型指輪
・ホログラム折り紙で作る 割れないシャボン玉
・割れないシャボン玉 がからまない工夫
・暗闇で光る 蓄光プラバン
・アレンジプラバン
・プレゼントにも最適! UVチェックビーズストラップ
・実用的♡ かわいい♡ UVビーズストラップ
・UVチェックビーズで簡単アクセサリー
・ハートに染める ~♡絞りおりぞめの〈選択肢〉~
・おりぞめピースワーク ハートでハートおりぞめ
・ハートの折り染めで ♡巨大ハート折り染めを作ろう
・おりぞめケロちゃん人形で 交流会の出し物
・作るのも飾るのもとても楽しい ~〈折り染め気球〉はオススメです~
・ツリーライト ~折り染めを使ったツリー型ランプ~
・おりぞめの後にオススメ 舟底型紙袋
・ホロスペックスフィルムの クリスマスカード
・ニュー・スノーマン
・ スノーマンのやじろべえ
・発泡スチロール球で作る 雪だるまこぼし
・あっという間の クリスマスリース

●お手軽模型&本格工作
・秋のマツタケ事件
・♪♪だんご3兄弟アリ模型♪♪
・ボンテンで作る クモとアリ
・《足はなんぼん?》で チョウの模型づくり
・ホースで作れる! カニさん・イカさん・タコさん
・ビニールホースで作る! カブトムシくん
・特殊低温転写紙で かんたんオリジナル陶器
・簡単! レーウェンフックの顕微鏡
・凸面鏡にもなる お手軽! 簡易凹面鏡
・牛乳パックカメラ 新工夫
・新・簡易わたあめ製造機
・家庭でも容易に加工できる金属を求めて ~ピューター合金はオススメです~
・《三態変化》のあとは「錫キーホルダー」作り
・「錫キーホルダー」の作り方
   
●ものづくりハンドブック1~9巻・総索引

前書きなど

 大好評シリーズ『ものづくりハンドブック』の9巻目。
 本書掲載のものづくりは,実際に全国の先生方に実践され,好評だったことが確かめられたものばかりです。だから,どの原稿も 「特殊な技術や材料はなるべく使わず,誰でもすぐにマネできること」,そして「作品の出来映え」はもちろんのこと,大人も子どもと一緒になって「作ることの楽しさ」が実感できることを大切にしています。そんな「楽しさ品質保証済み」のものづくりを,たっぷり70作品以上も集めました!! 
 また,各章の終わりには,「こんなふうに楽しんだ」「この材料でもっと簡単に出来た!」という「追試情報」も収録してあります。
 そして本書の最後には,『ものづくりハンドブック』1~9巻までの総索引を掲載しました。「あのおもちゃの作り方はどこに載ってたかな……」「この材料で何か出来ないかな~」──そんなふうに悩んだときは,ぜひ索引も眺めてみてください。きっとステキな楽しみが見つかることでしょう。

上記内容は本書刊行時のものです。