版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
改訂版 イラストで読むキーワード哲学入門 永野 潤(著/文) - 白澤社
..
詳細画像 0

書店員向け情報 HELP

改訂版 イラストで読むキーワード哲学入門 (カイテイバン イラストデヨムキーワードテツガクニュウモン) 改訂版

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:白澤社
四六判
160ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-7684-7995-7   COPY
ISBN 13
9784768479957   COPY
ISBN 10h
4-7684-7995-2   COPY
ISBN 10
4768479952   COPY
出版者記号
7684   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月
書店発売日
登録日
2023年2月20日
最終更新日
2023年3月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

哲学の52のキーワードを取り上げ、そのすべてにイラストをつけたユニークな哲学入門書。解説には、テーマに関連するマンガや映画の話題、ときには本格的な哲学的議論を扱い、イラストは「哲学そのもの」になるよう著者自身が作製した。「イラストを通じて、哲学への入り口の感覚をつかむ」ことを目指す、哲学への入門書である。巻末には〈応用編〉として、フランスの哲学者ジャン=ポール・サルトルの著作解説も兼ねた論文を収録した。2019年刊の改訂版。

目次

〈入門編〉イラストで読むキーワード哲学入門
1 哲学 2 認識 3 意識 4 身体 5 自由 6 自己 7 他者 8 演技 9 倫理
〈応用編〉怪物と眩暈──サルトルの怪物的ヒューマニズム

著者プロフィール

永野 潤  (ナガノ ジュン)  (著/文

1965年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。東京都立大学等で非常勤講師。専攻は哲学。
著書に『図解雑学 サルトル』(ナツメ社)、『図説 あらすじでわかる! サルトルの知恵』(青春出版社)、『哲学のモンダイ』(白澤社)。共著書に、「サルトルと女とアンドロイド──両義性のモラルへ/意識・身体・自己欺瞞」(金井淑子編『岩波講座 応用倫理 性/愛』岩波書店)、「サルトル──ストライキは無理くない!」(市野川容孝・渋谷望編『労働と思想』堀之内出版)、「サルトルの知識人論と日本社会──サルトルを乗り越えるということ」(澤田直編『サルトル読本』法政大学出版局)など。

旧版ISBN
9784768479759

上記内容は本書刊行時のものです。