版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
われらはすでに共にある 反トランス差別ブックレット編集部(青本柚紀、高島鈴、水上文)(編著) - 現代書館
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

出版者情報

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

われらはすでに共にある (ワレラハスデニトモニアル) 反トランス差別ブックレット (ハントランスサベツブックレット)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:現代書館
A5判
96ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-7684-5947-8   COPY
ISBN 13
9784768459478   COPY
ISBN 10h
4-7684-5947-1   COPY
ISBN 10
4768459471   COPY
出版者記号
7684   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年6月22日
最終更新日
2024年3月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2022年11月に刊行された反トランス差別ZINE『われらはすでに共にある』の増補版。ZINEの内容はほとんどそのまま、新たにエッセイを3本、ブックガイドを4本追加。

日に日に苛烈さを増すトランスジェンダーに対する差別・排除言説。現実に即さないトランスジェンダー像が広められ、恐怖と不安が煽られる。本書は、そうした現状に抵抗を示すべく刊行された。複雑で多様な個々人の声、現状に対する抵抗言説を、読みやすい長さで多数収録。巻末には映画・ブックガイドを掲載。トランスヘイトの嵐に抗うために、まず手に取りたい1冊。

〈われらはすでに共にある。共にある未来のために、共に生き続けるために、あなたは決してひとりではないのだと言うために、本書は作られている。他ならないあなたに届くことを、私は祈っている。〉(水上文「はじめに」より)

目次

【目次】 ☆=増補分

はじめに 水上文

[エッセイ]
・三木那由他「くだらない話がしたい」
・ただの沼「べつの言葉で」
・青本柚紀「クィアな自認の時間性――あなたにそれが届くまで」
・山中千瀬「言葉がほしい」
・さとう渓「トランスジェンダーは難しくない」
・水上文「シスジェンダーとは何か」
・かがみ「「キラキラしたトランスジェンダリズム」ってなんですか?」
・福永玄弥「わたし(たち)は忘れない」
・高島鈴「その声には応答しない」
・近藤銀河「シスターズへ」
・堀田季何「メモ・ノワール」
・榎本櫻湖「声について」
・山内尚「熊で鹿で兎でそして」
・呉樹直己「セックストイと自炊飯」
・清水晶子「背を向けて、彼方を見つめて、向き合って」
・岩川ありさ「雑踏の中でも見つけられる」
☆釘宮もみじ「身体と知を売ることについて」
☆吉野靫「ご機嫌いかがですか」
☆周司あきら「共犯者」

・児玉美月「世界のトランスジェンダー映画5選」

[共にあるためのブックガイド]
・水上文「私たちの問題――「トランスジェンダー問題」を捉え直す」
(ショーン・フェイ著/高井ゆと里訳『トランスジェンダー問題』)

・中村香住「トランスジェンダーとフェミニズムの共闘点」
(田中玲『トランスジェンダー・フェミニズム』)

・近藤銀河「ハンマーの共鳴音を探る」
(橋迫瑞穂『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』、李琴峰『生を祝う』)

・青本柚紀「割り当てられた性を出てゆく経験としてのトランス」
(エリス・ヤング著/上田勢子訳『ノンバイナリーがわかる本』)

☆青本柚紀「Aセクシュアル・Aロマンティック・Aジェンダー――こうしてあなたたちは疎外の夜をつくる」
(夜のそら「Aセク情報室」)

☆高島鈴「“自然”を語る新しい言葉」
(ジュリア・セラーノ 著/矢部文訳『ウィッピング・ガール』)

☆水上文「奪い返し、問い返す――「性同一性」をめぐって」
(針間克己『性別違和・性別不合へ』、五月あかり・周司あきら『埋没した世界』)

☆周司あきら「トランスジェンダーの仲間と再会する」
(虎井まさ衛編著『語り継ぐトランスジェンダー史』)

上記内容は本書刊行時のものです。