版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
核時代のテクノロジー論 森 一郎(著/文) - 現代書館
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

出版者情報

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

核時代のテクノロジー論 (カクジダイノテクノロジーロン) ハイデガー『技術とは何だろうか』を読み直す (ハイデガーギジュツトハナンダロウカヲヨミナオス)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:現代書館
四六判
240ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7684-1019-6   COPY
ISBN 13
9784768410196   COPY
ISBN 10h
4-7684-1019-7   COPY
ISBN 10
4768410197   COPY
出版者記号
7684   COPY
Cコード
C0310  
0:一般 3:全集・双書 10:哲学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年2月28日
最終更新日
2024年3月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1927年の『存在と時間』という歴史的名著によって20世紀の哲学・思想における名声を確たるものにしたハイデガーの後期重要作『技術とは何だろうか』は、まさに今日こそ読むに値するものだ。元素を「挑発」して地上に虚無化を現出させる20世紀の人類史的出来事を踏まえたハイデガーの技術論は、本書のタイトル通り、核時代のテクノロジー論の始まりの位置に立つとともに、現代、そして未来にまで届く恐るべき生命力を持っている。本書では、『技術とは何だろうか』を中心に据えて、『存在と時間』はもちろん、そのほかのハイデガーの講演、さらには、同時代の同伴者であったアーレントからアリストテレス、プラトンなど古代ギリシア哲学まで幅広く目配せをしながら現代技術の根本に潜む光と影を考えていく。そして終章において、3・11以後の技術論の展望--何百年何千年も隔たった人びとどうしの相互協働の余地、隔世代倫理の可能性--を試みる。

目次

序章 ナチズム問題とテクノロジー論
第1章 ソフィア・フロネーシス・テクネー――もしくは哲学・政治・技術
第2章 物と世界――「物」講演
第3章 ハイデガーの建築論――「建てること、住むこと、考えること」講演
第4章 テクノロジーを哲学する――「技術とは何だろうか」講演(Ⅰ)
第5章 救いとなるものとは何か――「技術とは何だろうか」講演(Ⅱ)
第6章 作ること、労わること、保つこと――ポイエーシスの多義性
終章 隔世代倫理へ

著者プロフィール

森 一郎  (モリイチロウ)  (著/文

1962年、埼玉県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京女子大学文理学部教授などを経て、現在、東北大学大学院情報科学研究科教授。博士(文学)。専門は、近現代哲学史(ニーチェ、ハイデガー、アーレントなど)、現代における哲学の可能性。著書に、『死と誕生』(2008年、東京大学出版会)、『死を超えるもの』(2013年、東京大学出版会)、『世代問題の再燃』(2017年、明石書店)、『現代の危機と哲学』(2018年、放送大学教育振興会)、『ハイデガーと哲学の可能性』(2018年、法政大学出版局)など。

上記内容は本書刊行時のものです。