版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
キリスト教と寛容 浅見 雅一(編集) - 慶應義塾大学出版会
.
【利用不可】

キリスト教と寛容 (キリストキョウトカンヨウ) 中近世の日本とヨーロッパ (チュウキンセイノニホントヨーロッパ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
288ページ
上製
価格 3,500円+税
ISBN
978-4-7664-2587-1   COPY
ISBN 13
9784766425871   COPY
ISBN 10h
4-7664-2587-1   COPY
ISBN 10
4766425871   COPY
出版者記号
7664   COPY
Cコード
C3016  
3:専門 0:単行本 16:キリスト教
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年2月28日
書店発売日
登録日
2019年1月15日
最終更新日
2019年2月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

▼宗教改革時代、日本とヨーロッパでキリスト教が異端・異教徒・宗教的マイノリティとどのように共存/排斥したか、歴史的に考察。

宗教改革の時代、キリスト教がいかに他宗教や異文化を認識し、ときに宗教的マイノリティを排斥しつつも、融和を図っていったのかを考察する。第一部は「日本における寛容」、第二部は「ヨーロッパにおける寛容」。

目次

序 章 キリスト教における「寛容」とは  浅見 雅一

 第Ⅰ部 日本における寛容
第一章 元和の大殉教と宣教師の寛容  山本 博文
第二章 島原の乱と「立ち帰り」――― 一揆とキリシタン信仰  神田 千里
第三章 「寛容」をめぐる政権と仏教勢力  上野 大輔
第四章 ルイス・フロイスの見た一六世紀の京都  杉森 哲也
第五章 戦国大名大友宗麟の「寛容」  川村 信三
第六章 カトリックにおける婚姻問題と寛容  安 廷苑
第七章 オランダ共和国における宗教的寛容と日本  松方 冬子

 第Ⅱ部 ヨーロッパにおける寛容
第一章 レッシング『賢者ナータン』のアクチュアリティ  渡邉 直樹
第二章 モンテーニュと文化的寛容  久保田 剛史
第三章 一六―一七世紀前半のイングランドにおける宗教改革と反カトリック  山本 信太郎
第四章 近世ヨーロッパを生き抜く宗教的マイノリティ再洗礼派――多宗派併存都市ノイヴィートのメノー派を中心に  永本 哲也
第五章 中近世スペインにおける宗教的マイノリティ  関 哲行 
第六章 偏見と寛容――クリュニー修道院長ペトルス・ヴェネラビリスとイスラーム  神崎 忠昭
第七章 イスラームにおけるイエス・キリスト――クルアーンから、そして後代の二つの視点から  野元 晋

終 章 全体の総括と寛容の問題を理解するための視角  野々瀬 浩司

 あとがき

著者プロフィール

浅見 雅一  (アサミ マサカズ)  (編集

慶應義塾大学文学部教授。1962年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。東京大学史料編纂所助手、同助教授などを経て現職。専門はキリシタン史。著書『キリシタン時代の偶像崇拝』(東京大学出版会、2009年)、『フランシスコ=ザビエル――東方布教に身をささげた宣教師』(山川出版社、2011年)、『概説キリシタン史』(慶應義塾大学出版会、2016年)、共著『韓国とキリスト教――いかにして“国家的宗教”になりえたか』(中公新書、2012年)など。

野々瀬 浩司  (ノノセ コウジ)  (編集

慶應義塾大学文学部教授。1964年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(史学)。専門はスイス宗教改革史。著書『ドイツ農民戦争と宗教改革――近世スイス史の一断面』(慶應義塾大学出版会、2000年)、『宗教改革と農奴制――スイスと西南ドイツの人格的支配』(慶應義塾大学出版会、2013年)、論文「宗教改革と都市共同体――ベルント・メラー説をめぐって」(『思想』第1122号、2017年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。