版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
慶應義塾 歴史散歩 キャンパス編 加藤 三明(編著) - 慶應義塾大学出版会
.
【利用不可】

慶應義塾 歴史散歩 キャンパス編 (ケイオウギジュク レキシサンポ キャンパスヘン)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
212ページ
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-7664-2469-0   COPY
ISBN 13
9784766424690   COPY
ISBN 10h
4-7664-2469-7   COPY
ISBN 10
4766424697   COPY
出版者記号
7664   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年10月1日
書店発売日
登録日
2017年9月20日
最終更新日
2017年10月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「こんな歴史が、あの場所に!!」
読んで知る、歩いて楽しむ、
歴史に学ぶ慶應義塾のキャンパス・ガイドブック

安政五(一八五八)年開校の慶應義塾のキャンパスはまさに歴史の宝庫。
震災や戦災といった幾多の苦難を乗り越えて発展してきたキャンパスには、
言い尽くせないほどの時間が刻まれています。
本書を片手にキャンパスを気軽に歩いてみませんか。

▼慶應義塾機関誌『三田評論』の好評連載「慶應義塾史跡めぐり」を書籍化!
▼三田、日吉、矢上、信濃町……、慶應義塾の歴史を、史跡や建造物から辿る。
▼慶應義塾の塾生、卒業生はもちろん、慶應義塾を志望する受験生やその保護者の方にも最適な、慶應義塾ガイドブック。

目次

まえがき(大澤輝嘉)

三田
三田演説館と稲荷山
慶應義塾図書館――私立の気概を秘めた義塾のシンボル
「時は過ぎゆく」――図書館の大時計と歌会始
幻の門
大講堂とユニコン
大公孫樹と「丘の上」
学生ホールと「デモクラシー」
ノグチルーム
文学の丘(その一)――佐藤春夫詩碑
文学の丘(その二)――久保田万太郎句碑
文学の丘(その三)――小山内薫胸像
文学の丘(その四)――吉野秀雄歌碑
三田の植物
中庭と「慶應讃歌」
平和来――卒業二十五年塾員招待事始
綱町グラウンド(上)
綱町グラウンド(下)
関東大震災とキャンパス――三田・四谷の被害と復興
独立自尊時計塔と旧制四学校記念碑
三田通り周辺

日吉・矢上
日吉開設と東横線
日吉キャンパスの銀杏並木
まむし谷――練習ハ不可能ヲ可能ニス
日吉台地下壕
column | 日吉返還
藤山記念館
下田グラウンド
日吉キャンパスの遺構と施設
理工学部キャンパスの変遷
藤原銀次郎と理工学部

信濃町
北里柴三郎と北里記念医学図書館
予防医学校舎と食研――空襲の痕跡
蝦蟇と三色旗

一貫教育校他
天現寺界隈、そして幼稚舎
慶應義塾と谷口吉郎
女子高「徳川庭園」と本邦二番目の野球チーム
陸上・水上運動会の変遷
学食の変遷
各キャンパスの福澤諭吉像


あとがき(山内慶太)

三田キャンパス/日吉・矢上キャンパス概略図[巻末付録]

著者プロフィール

加藤 三明  (カトウ ミツアキ)  (編著

慶應義塾幼稚舎教諭。元幼稚舎長。1955年生まれ。1978年慶應義塾大学経済学部卒業。
79年慶應義塾幼稚舎教諭。慶應義塾福澤研究センター所員。日本私立小学校連合会常任理事、東京私立初等学校協会副会長を経る。著書に『福澤諭吉歴史散歩』(共著、慶應義塾大学出版会)。

山内 慶太  (ヤマウチ ケイタ)  (著/文 | 編集

慶應義塾大学看護医療学部・大学院健康マネジメント研究科教授。1966年生まれ。1991年慶應義塾大学医学部卒業。博士(医学)。慶應義塾福澤研究センター所員。福澤諭吉協会理事。慶應義塾横浜初等部の開設準備室長、部長を歴任。著書に『福澤諭吉歴史散歩』(共著、慶應義塾大学出版会)。

大澤 輝嘉  (オオサワ テルカ)  (著/文 | 編集

慶應義塾中等部教諭。1969年生まれ。1992年慶應義塾大学理工学部卒業。福澤諭吉協会会員。担当教科は数学。著書に『福澤諭吉歴史散歩』(共著、慶應義塾大学出版会)。

追記

(「慶應義塾図書館」「日吉地下壕」執筆)
都倉 武之(とくら たけゆき)
慶應義塾福澤研究センター准教授

上記内容は本書刊行時のものです。