版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
岩田健小学校劇脚本集 岩田 健(編) - 慶應義塾大学出版会
.
【利用不可】

岩田健小学校劇脚本集 (イワタケンショウガッコウゲキキャクホンシュウ) 指導者の劇作り入門 (シドウシャノゲキヅクリニュウモン)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
309ページ
並製
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-7664-2442-3   COPY
ISBN 13
9784766424423   COPY
ISBN 10h
4-7664-2442-5   COPY
ISBN 10
4766424425   COPY
出版者記号
7664   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年9月1日
書店発売日
登録日
2017年7月11日
最終更新日
2017年9月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

▼慶應義塾幼稚舎で演劇部を創設し、学校劇作家・彫刻家として活躍した岩田健の小学校劇の脚本を一冊に集成。

▼「演出のポイント」「学校演劇・舞台美術担当者の心得十カ条」など、長年学校劇現場で脚本・演出・装置・衣裳・照明の全てを実践してきた著者ならではの視点を豊富に掲載、指導者への劇作り入門として最適な構成となっている。

▼生徒の芸術的な創造性を伸ばすことを常に心がけていた著者によるエッセイを付す。

▼脚本の視点と重なる母子像や子ども像など著者の彫刻作品を随所に掲載。

目次

はじめに(山内慶太)

編集にあたって


小学校劇脚本集
 劇 仔鹿と狼 一幕
 劇 ガマと宇宙船 一幕三場
 劇 だんごとるなら 一幕三場
 劇 ビアンカ 一幕
 劇 火 一幕
 劇 卵売りと手品師 一幕
 劇 蛙の臍 一幕十場
 劇 そら豆の煮えるまで 一幕
 学年劇 春の忘れ物 一幕
 学年劇 王様のメガネ 三幕十八場


指導者の劇作り入門
 学校演劇・舞台美術担当者の心得十カ条
 岩田健演劇ノートより 指導者の劇作り入門


岩田健のまなざし――エッセイ選――
 〝創造科〟という学科の夢
 エジプトの絵と子どもの絵
 出雲の昔話
 雛鍔ひなつば
 お笑い申すべく


岩田健 年譜
岩田健演劇関係書誌目録
彫刻目録


おわりに(近藤由紀彦)

著者プロフィール

岩田 健  (イワタ ケン)  (

1924(大正13)年生まれ。旧制浦和中学から東京美術学校彫刻科に入学、朝倉文夫・北村西望に師事。1944年20歳で応召。戦後復員して東京美術学校復学、彫塑の勉強とともに演劇部を復活させ、数々の公演を開催。卒業後豊島区雑司ヶ谷中学校、板橋区立加賀中学校教諭を経て1963(昭和38)年幼稚舎工作科教諭。彫刻制作、教育活動とともに小中学校演劇脚本を多数執筆。また、公立中学・幼稚舎とも演劇部顧問として活動を指導。1987(昭和62)年幼稚舎退職。2006(平成18)年~2009(平成21)年日本陶彫会会長。2007(平成19)年第50回さいたま文化賞受賞。2011(平成23)年愛媛県今治市に「今治市 岩田健 母と子のミュージアム」(設計:伊東豊雄建築設計事務所)開館。脚本集として『岩田健中学校劇脚本集』(私家版、1969年)『YES,MAMA! イエス、ママ! 日英対訳 学校劇脚本集』(晩成書房、2000年)がある他、多数の学校劇脚本集に作品が収録されている。2016(平成28)年9月28日逝去。享年92。

吉岡 正紘  (ヨシオカ マサヒロ)  (編集

元慶應義塾幼稚舎造形科教諭。昭和18年満州生まれ。12歳から岩田健の薫陶を受け演劇と美術を学ぶ。昭和42年武蔵野美術大学彫刻科卒業。昭和62年岩田の後継として幼稚舎工作科教諭に就任し演劇部を指導。平成20年工作科を改称した造形科教諭を退任。平成22年「岩田健 母と子のミュージアム」応援団代表。

近藤 由紀彦  (コンドウ ユキヒコ)  (編集

慶應義塾横浜初等部教諭。昭和30年生まれ。昭和56年東京学芸大学教育学研究科修了。同年より慶應義塾幼稚舎教諭。幼稚舎演劇部を岩田の後継として指導。平成25年横浜初等部に移る。専門は社会科。幼稚舎、横浜初等部主事を歴任。

山内 慶太  (ヤマウチ ケイタ)  (編集

慶應義塾大学看護医療学部・大学院健康マネジメント研究科教授、慶應義塾福澤研究センター所員。博士(医学)。昭和41年生まれ。平成3年慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾横浜初等部の開設準備室長、部長を歴任。

上記内容は本書刊行時のものです。