版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
2021 年金ポケットブック 近代セールス社(編集) - 近代セールス社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

2021 年金ポケットブック (ニセンニジュウイチ ネンキンポケットブック)

このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
価格 1,100円+税
ISBN
978-4-7650-2302-3   COPY
ISBN 13
9784765023023   COPY
ISBN 10h
4-7650-2302-8   COPY
ISBN 10
4765023028   COPY
出版者記号
7650   COPY
Cコード
C2033  
2:実用 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年5月19日
書店発売日
登録日
2021年4月12日
最終更新日
2021年5月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

在職老齢年金の見直しや、老齢年金の受給開始時期の選択肢の拡大などの改正が勧められている中、公的年金への注目度はますます高まっています。また、DC・DB利用の自由度があがる可能性があり、資産形成相談は重視されるでしょう。
本書は、こうした改正点を含めて幅広くかつ詳細に解説していますので、知識の習得にもお客様へのアドバイスにも役立ちます。

目次

第1章 高まる年金に対するニーズ
序 年金はむずしくない
①年金とは何か
②高齢社会の進展と年金ニーズ
③これまでの年金改正1(平成12年改正)
④これまでの年金改正2(平成16年改正)
⑤これまでの年金改正3(令和2年改正)
⑥令和3年度の年金額
第2章 公的年金の基礎知識
①年金制度の歴史
②被用者年金制度一元化法の厚生年金
③年金の種類と保険料の仕組み
④国民年金保険料免除制度
⑤老齢基礎年金の受給要件
⑥老齢基礎年金の受給資格期間の短縮
⑦老齢基礎年金の年金額
⑧振替加算とは
⑨老齢基礎年金の繰上支給・繰下げ支給
⑩老齢基礎年金の計算例(令和2年度の額)
⑪老齢厚生年金の支給内容
⑫基礎年金額・加給年金額の推移
⑬特別支給の老齢厚生年金の段階的廃止
⑭厚生年金の総報酬制導入
⑮60歳代前半の老齢厚生年金(令和3年度)
⑯厚生年金の算定と再評価率
⑰厚生年金の給付乗率とは
⑱報酬比例部分相当の老齢厚生年金の計算方法
⑲特別支給の定額部分の乗率とは
⑳特別支給の老齢厚生年金の計算方法
㉑65歳からの老齢厚生年金の計算方法
㉒老齢基礎年金・老齢厚生年金計算シート
㉓年金と税金
㉔退職金の税金
第3章 在職老齢年金と高年齢雇用継続給付
①在職老齢年金とは
②在職老齢年金(60歳台前半)の計算方法(令和3年度)
③在職老齢年金(60歳代前半)の計算例(令和3年度)
④60歳台後半の在職老齢年金(令和3年度)
⑤在職老齢年金と再就職の形態
⑥高年齢雇用継続給付とは
⑦高年齢雇用継続給付金の額
⑧定年退職者と失業給付
⑨失業給付と老齢厚生年金の調整
⑩在職老齢年金と高年齢雇用継続給付の調整
⑪高年齢雇用継続給付の支給申請手続き
第4章 企業年金、国民年金基金等準公的年金と私的年金
①企業年金とは
②厚生年金基金
③確定給付企業年金
④中小企業退職金共済
⑤小規模企業共済
⑥農業者年金基金
⑦国民年金基金
⑧財形年金
⑨確定拠出年金
⑩確定拠出年金間のポータビリティ
⑪DCとDBの主な改正
第5章 障害年金と遺族年金
①障害年金の仕組み
②障害年金の受給要件
③障害年金の年金額
④障害年金と他の年金との併給等
⑤遺族年金の仕組み
⑥遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金
⑦遺族厚生年金
⑧遺族年金の計算例
⑨被用者年金制度一元化後の遺族厚生年金
⑩遺族年金の併給調整等
第6章 年金獲得相談Q&A
①年金手帳と組合員証
②もらい忘れ年金のパターンと受給手続き
③夫婦2人の年金をアドバイス
④サラリーマンの妻への年金アドバイス
⑤支給される年金にかかる税金
⑥繰上げ支給と繰下げ支給の得失
⑦法人への高年齢者雇用アドバイス
⑧年金請求手続き
⑨退職後の医療保険アドバイス
⑩後期高年齢者医療制度のアドバイス
⑪厚生年金基金と厚生年金は別々に受給
⑫受給者へのアドバイス
⑬老齢基礎年金の全部繰上げ
⑭昭和34年10月10日生まれの男性の繰上げ

<参考>
1.老齢給付年金請求書の事前送付
2.ねんきん定期便の送付
3.出産・育児をする被保険者に対する支援
4.年金生活者支援給付金の制度

<資料>
標準報酬月額等級/年齢・西暦早見表/再評価率表など
<一覧>
年金請求者が行う届出/失業給付(基本手当)月額目安早見表/など

上記内容は本書刊行時のものです。