版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
すぐに身につく個人情報の取扱いガイド 渡邉 雅之(著/文) - 近代セールス社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

すぐに身につく個人情報の取扱いガイド (スグニミニツクコジンジョウホウノトリアツカイガイド)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
価格 1,000円+税
ISBN
978-4-7650-2300-9   COPY
ISBN 13
9784765023009   COPY
ISBN 10h
4-7650-2300-1   COPY
ISBN 10
4765023001   COPY
出版者記号
7650   COPY
Cコード
C2033  
2:実用 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2021年3月18日
最終更新日
2021年5月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

お客様の個人情報は金融機関において最も重要である一方で、悪意のある第三者に漏えいすれば悪用されかねません。各担当者は法令等の内容を踏まえたうえで、お客様の情報を適正に取り扱うことが求められます。
本書は、個人情報保護法等法令の必要な知識を図解でまとめています。ケース別に適正な取扱方法やルール違反の防止策も解説しているので、すぐに現場で役立つ一冊です。

目次

第1章●〈図解〉個人情報と取扱いの基礎知識
①個人情報ってなに?
②個人情報保護法の主な内容
③個人情報の保護と守秘義務との違い
④個人情報の取得の留意点
⑤個人情報の管理・廃棄の留意点
⑥個人情報の利用制限・禁止
⑦個人情報の第三者提供の制限
⑧個人データの開示請求や対応
⑨利用停止や消去等の請求と対応
⑩漏えいの報告・通知義務
⑪要配慮個人情報の取扱い
⑫機微情報と取扱いの留意点
⑬仮名加工情報と利用
⑭個人関連情報と規制の内容
⑮個人情報と特定個人情報の相違点1
⑯個人情報と特定個人情報の相違点2
⑰個人情報保護法違反の罰則と強化

第2章●こんなときどうする⁉個人情報の取扱い
①預金口座の開設時に利用目的を明示する
②融資取引の際に利用について同意を得る
③「個人情報って何」?とお客様に聞かれた
④DMのための個人情報利用を断られた
⑤機微情報が載った本人確認書類が提示
⑥お客様が伝票等を途中で書き間違えた
⑦本人から電話で個人情報の照会があった
⑧マイナンバーの使われ方を聞かれた
⑨弁護士会から顧客情報の照会があった
⑩税務署等から顧客情報の照会があった
⑪個人データが漏えいしたおそれがある
⑫個人情報が記載されたメモを捨てる
⑬解約時に利用停止と消去を求められた

第3章●これはダメ! ルール違反になる個人情報の取扱い
①個人情報の利用目的を一切通知しない
②融資取引で個人情報の同意書を貰い忘れる
③マイナンバーを誤って取得する
④健康保険証の記号等をマスキングしない
⑤機微情報をコピーしたが黒塗りにしていない
⑥母校の卒業生名簿を営業活動に利用する
⑦社員名簿を社長から借りてDMに利用する
⑧ゴルフ会員権名簿をDB化して電話セールス
⑨個人情報書類を机上に置いたまま離席する
⑩著名人の個人データを興味本位で閲覧する
⑪自宅で仕事をするため個人情報を持ち帰る
⑫雑談で他のお客様の個人情報を話す
⑬お客様の家族に取引情報を無断で伝える
⑭他のお客様へ送る書類を誤って送付する
⑮お客様の名刺を雑に保管し紛失する
⑯学習用にお客様の帳票をコピーする
⑰業務上知り得た要配慮個人情報を漏らす
⑱詐欺グループに個人情報を提供する
⑲個人情報が映り込んだ画像をSNSにアップ
⑳本人からの預金取引履歴の照会に応じない
㉑利用停止・消去の申出に何も対応しない
㉒記帳台下の書き損じ伝票をそのまま廃棄
㉓顧客情報を記載したメモをそのまま廃棄
㉔不要になったお客様の名刺をそのまま廃棄
㉕マスキング書類をむやみに運んで廃棄する

巻末付録
〈図解〉2020年法改正と実務への影響

著者プロフィール

渡邉 雅之  (ワタナベ マサユキ)  (著/文

弁護士法人三宅法律事務所 パートナー弁護士
東京大学法学部1995年卒。その後、総理府総務課勤務。
弁護士登録(2021年・54期)
専門分野は、個人情報保護法・マイナンバー法、サイバーセキュリティ、金融規制法、コンプライアンスなど。
著書に『令和2年改正 個人情報保護法Q&A:改正の背景から法改正内容まで』(第一法規)ほか、多数。

加来 輝正  (カク テルマサ)  (著/文

西日本シティ銀行 コンプライアンス統括部 主任調査役
1962年3月生まれ。1985年3月、九州大学法学部卒業後、同行(旧西日本銀行)に入行。
営業店で預金、融資業務等を経験した後、1992年1月より本部融資部門にて、債権管理回収業務に従事。リーガルチェック・訴訟事件等の業務も担当する。
15年間ほど債権管理回収業務に携わった後、事務・コンプライアンス部門に異動。
融資事務を皮切りに、金融犯罪対策、相続・差押業務等に従事するほか、多くの
法令改正対応に関与。現在は、マネロン・テロ資金供与対策(AML/CFT)に関する態勢整備、リスクの分析評価等を行っている。
金融関連の専門誌への連載、書籍への執筆等も多数。

佐々木 城夛  (ササキ ジョウタ)  (著/文

信金中央金庫 信用金庫部 上席審議役
1967年8月、東京生まれ。1990年3月、慶應義塾大学法学部法律学科卒。
同年4月、信金中央金庫入庫。信用金庫部上席審議役兼コンサルティング室長、北海信用金庫常勤監事、静岡支店長、西尾信用金庫執行役員・企画部長、地域・中小企業研究所主席研究員等を経て現職。
著書に『金融機関の監査部監査・自店内検査力強化の手引き―金融機関を守る最後の砦』(金融財政事情研究会)、『これでわかった! イケイケ銀行営業担当者への返信・脱皮法 取引先に行く勇気がわく本』(近代セールス社)、『あなたの店を強くする 全員営業体制のつくり方』(近代セールス社)など。
一般誌および専門誌へ社会動向・営業推進・リスク管理・能力開発等にかかる分析・解説連載・web出稿等多数。

上記内容は本書刊行時のものです。