版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
君なお生きて我らの中に 永田廣志研究会(編) - 花伝社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常時承ります。了解書が必要な場合は久保。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

君なお生きて我らの中に (キミナオイキテワレラノナカニ) 永田廣志の生涯 (ナガタヒロシノショウガイ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:花伝社
四六判
上製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-7634-0792-4   COPY
ISBN 13
9784763407924   COPY
ISBN 10h
4-7634-0792-9   COPY
ISBN 10
4763407929   COPY
出版者記号
7634   COPY
Cコード
C0023  
0:一般 0:単行本 23:伝記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年9月
書店発売日
登録日
2016年9月14日
最終更新日
2016年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

戦争の時代を生きた哲学者の生涯
不屈の精神のルーツに迫る

信州松本が生んだ稀代の哲学者
日本における唯物論哲学の先駆者として
戸坂潤らとともに唯物論研究会を結成した永田廣志は、
戦中・戦後をどう生き抜いたのか

戸坂潤らと投獄され、執筆を禁じられ、
身体を壊しながらも数々の著作を生み出し
日本マルクス主義哲学の発展に寄与した――
彼の思想を支えた背景には、どのような〝経験〟があったのか?

著者プロフィール

永田廣志研究会  (ナガタヒロシケンキュウカイ)  (

永田廣志(1904―1947年)
主な著書に『日本唯物論史』(1936年、白揚社)、『日本封建制イデオロギー』(1938年、白揚社)、『日本哲学思想史』(1938年、三笠書房)。翻訳に、デボーリン『弁証法的唯物論の哲学』(川内唯彦と共訳、1927年、叢文閣)、レーニン『唯物論と経験批判論』(1937年、白揚社)

上記内容は本書刊行時のものです。