.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|中|日教販 書店
JRC|新日本|大学
直接取引:
なし
返品の考え方:
返品は常時承ります。了解書が必要な場合は久保。
放射能汚染
どう対処するか
発行:花伝社
縦210mm
横147mm
厚さ5mm
130ページ
並製
定価
1,000円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2011年6月
- 書店発売日
- 2011年6月28日
- 登録日
- 2011年6月2日
- 最終更新日
- 2011年6月23日
紹介
未曽有の事態
だからこそ信頼できる情報と正しい知識
呼吸器専門医が明かす内部被曝の真実
●福島原発事故と放射能汚染
●国民的不安をどう乗り越えていくか
●原爆と原子力の違いと共通点
●放射能汚染内部被曝への人体の影響
●Q&A「放射能汚染と日常生活」
目次
第Ⅰ部 未曾有の危機に対処するためにの基礎知識
第1章 国民的不安をどう乗り越えていくか 宮川 彰
1 説明あれど、不安収まらず
2 「規制値」は安全基準か
3 「ゲンパツ言説」を吟味する
第2章 原爆と原子力発電の違いと共通点 日野川静枝
1 20世紀の負の遺産
2 ウランの核分裂連鎖反応の可能性
3 人工元素プルトニウムの生成
4 プルトニウム爆弾原料の大量生産方法
5 フェルミの警告
第3章 放射能内部被曝の人体への影響 松井英介
1 福島原発事故による健康被害
2 チェルノブイリ原発事故から学ぶ
3 内部被曝とはどのようなものか
4 原子力発電と内部被曝
5 広島・長崎原爆被爆者の内部被曝
6 ビキニ水爆実験による内部被曝
7 「劣化」ウランと内部被曝
8 トロトラストによる発がん
9 天然に存在する放射性物質を掘り出すことの意味
10 「基準値」と子どもの内部被曝
第Ⅱ部 Q&A「放射能と日常生活」 松井英介
上記内容は本書刊行時のものです。