版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
保育の計画と評価 北野 幸子(編著) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

保育の計画と評価 (ホイクノケイカクトヒョウカ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
A5判
224ページ
並製
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-7628-3154-6   COPY
ISBN 13
9784762831546   COPY
ISBN 10h
4-7628-3154-9   COPY
ISBN 10
4762831549   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C3337  
3:専門 3:全集・双書 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年3月31日
書店発売日
登録日
2021年2月25日
最終更新日
2021年4月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

乳幼児保育の実践の質とは。また,その維持や向上を図るための乳幼児保育の計画と評価とは何かを考える。保育現場におけるカリキュラムの内容,その計画と評価の意義と実践の仕方を具体的な事例を挙げつつ概説。自らの専門性の向上を図る上で,記録に親しみ,記録を大いに活用できる力量を形成する素材となるよう編集。

目次

新版に向けて 編集委員のことば
はじめに

第1章 カリキュラムの基礎理論
 1節 カリキュラムとは何か
 2節 カリキュラムの理論
 3節 カリキュラムの類型
第2章 保育カリキュラムの構造
 1節 保育所保育指針,幼稚園教育要領,幼保連携型認定こども園教育・保育要領
 2節 教育課程や全体的な計画の定義と位置づけ
 3節 指導計画の定義と位置づけ
第3章 全体的な計画の基礎
 1節 全体的な計画の作成
 2節 全体的な計画の展開
 3節 全体的な計画の具体例
第4章 指導計画の基礎
 1節 長期指導計画の作成と留意事項
 2節 短期指導計画の作成と留意事項
 3節 指導計画の具体例
第5章 保育の計画の方法と技術
 1節 記録の方法と技術
 2節 遊びと発達過程の理解に基づく保育の計画の方法と技術
 3節 環境を通じた保育の計画の方法と技術
第6章 保育評価の基礎理論
 1節 PDCAサイクルとは何か
 2節 保育における評価とその意義
第7章 保育評価の具体例1 要録
 1節 要録とは何か―要録の目的
 2節 保育所児童保育要録(保育要録)の実際
 3節 幼稚園幼児指導要録の実際
 4節 要録作成の留意事項
第8章 保育評価の具体例2 保育の自己評価
 1節 保育における自己評価とは何か
 2節 保育者の自己評価
 3節 保育施設の自己評価
第9章 多様な保育の計画と保育評価
 1節 0歳児の保育の計画と保育評価
 2節 1歳以上3歳未満児の保育の計画と保育評価
 3節 縦割り保育の計画と保育評価
 4節 長時間保育の計画と評価
 5節 障害のある子の保育の計画と評価
 6節 小学校との連携計画とその評価
 7節 家庭との連携計画とその評価
 8節 食育計画とその評価
 9節 保育所以外の児童福祉施設の計画と評価
 10節 保育の計画と保育評価につながる記録
第10章 これからの全体的な計画と指導計画:保育の専門職化をめざして
 1節 これからの次世代育成―個別最適化教育をめざして―
 2節 保育専門職の独自性
 3節 保育内容の充実と質の向上を図る計画と評価
Column
 1 カリキュラム・マネジメント
 2 保育カリキュラムに隙間を
 3 【臨床美術】と保育
 4 学びの過程を可視化する実践記録
 5 保育記録の発想転換
 6 ナレッジ・マネジメント
 7 「さまざまな記録」をふり返りや要録に生かす
 8 保育所・幼稚園における「評価」
 9 保育の科学化(10視点カリキュラムから資質・能力カリキュラム)
 10 プラグマティズムと保育実践

引用(参考)文献
索引

上記内容は本書刊行時のものです。