版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
21世紀の学びを創る 森 敏昭(監修) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

21世紀の学びを創る (ニジュウイッセイキノマナビヲツクル) 学習開発学の展開 (ガクシュウカイハツガクノテンカイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
A5判
272ページ
並製
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-7628-2895-9   COPY
ISBN 13
9784762828959   COPY
ISBN 10h
4-7628-2895-5   COPY
ISBN 10
4762828955   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C3011  
3:専門 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年5月
書店発売日
登録日
2015年4月3日
最終更新日
2023年2月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

学習科学のアイデアを基盤として,「学習開発」(Learning and Curriculum Development)という考え方を軸に,より深く教育実践に踏み込む。21世紀型能力の育成など近年の議論や動向を受け,学習研究や学習環境デザインのあり方を,今日的なトピックによって提起。「今-ここ」の21世紀に見合った教育実践のあり方を探究する。

◆目次
はじめに
第Ⅰ部 学習開発学が目指すもの:学びの新たな地平
第1章 学習科学の理論と方法
1節 学習科学と学習心理学
2節 学習科学の方法
第2章 学習科学が描く21世紀型学力
1節 21世紀型学力とは
2節 21世紀型学力の育成
第3章 学習科学が描く21世紀型学習者
1節 自律的に学ぶ学習者
2節 情報を発信する学習者
3節 適応的熟達を目指す学習者
4節 共に学び合う学習者
第4章 学習科学に基づく21世紀型の授業と評価
1節 21世紀型授業が目指すもの
2節 21世紀型評価が目指すもの
column 1 知識空間理論(KST)とeラーニング

第Ⅱ部 子どもの学び
第5章 幼児期の教育における学び
1節 学びの環境
2節 アート,協同描画
3節 科学する心
4節 保育所・幼稚園と小学校との連携から接続へ
第6章 初等中等教育における学び
1節 小学校国語科「話すこと・聞くこと」実践における教育心理学の応用
2節 小学校社会科における学習環境としての教室談話
3節 これからの食育を考える
4節 メタ認知を基盤とした高等学校理科の授業実践の重要性─子どもたちの自律的・協調的な学びを目指して
5節 これからの評価とICTを活用した指導のあり方
column 2 わが国の保幼小の接続の動向

第Ⅲ部 大人の学び
第7章 高等教育における学び
1節 21世紀市民リテラシーとしての批判的読解力
2節 外国語教育における文章理解の認知心理学的背景
3節 社会の期待に応える高等教育─保育者を育てる
4節 教員養成段階における学生の学び
第8章 仕事と社会における学び
1節 熟達者のさらなる成長促進─プロジェクトリーダーの擬似経験学習
2節 専門職の学習のあり方
3節 教師の学習の契機としての小中一貫教育
4節 ヘルスプロモーション
column 3 すべての人が,自ら学び,また学び続ける社会を目指して

目次

はじめに
第Ⅰ部 学習開発学が目指すもの:学びの新たな地平
第1章 学習科学の理論と方法
1節 学習科学と学習心理学
2節 学習科学の方法
第2章 学習科学が描く21世紀型学力
1節 21世紀型学力とは
2節 21世紀型学力の育成
第3章 学習科学が描く21世紀型学習者
1節 自律的に学ぶ学習者
2節 情報を発信する学習者
3節 適応的熟達を目指す学習者
4節 共に学び合う学習者
第4章 学習科学に基づく21世紀型の授業と評価
1節 21世紀型授業が目指すもの
2節 21世紀型評価が目指すもの
column 1 知識空間理論(KST)とeラーニング

第Ⅱ部 子どもの学び
第5章 幼児期の教育における学び
1節 学びの環境
2節 アート,協同描画
3節 科学する心
4節 保育所・幼稚園と小学校との連携から接続へ
第6章 初等中等教育における学び
1節 小学校国語科「話すこと・聞くこと」実践における教育心理学の応用
2節 小学校社会科における学習環境としての教室談話
3節 これからの食育を考える
4節 メタ認知を基盤とした高等学校理科の授業実践の重要性─子どもたちの自律的・協調的な学びを目指して
5節 これからの評価とICTを活用した指導のあり方
column 2 わが国の保幼小の接続の動向

第Ⅲ部 大人の学び
第7章 高等教育における学び
1節 21世紀市民リテラシーとしての批判的読解力
2節 外国語教育における文章理解の認知心理学的背景
3節 社会の期待に応える高等教育─保育者を育てる
4節 教員養成段階における学生の学び
第8章 仕事と社会における学び
1節 熟達者のさらなる成長促進─プロジェクトリーダーの擬似経験学習
2節 専門職の学習のあり方
3節 教師の学習の契機としての小中一貫教育
4節 ヘルスプロモーション
column 3 すべての人が,自ら学び,また学び続ける社会を目指して

上記内容は本書刊行時のものです。