書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
60のケースから学ぶ認知行動療法
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2012年12月
- 書店発売日
- 2012年12月15日
- 登録日
- 2012年11月14日
- 最終更新日
- 2017年8月30日
紹介
認知行動療法(CBT)の現在の進展状況を踏まえ,歴史的経緯から今後の展望についてまで押さえる。各領域(発達障害・特別支援,学校・教育相談,医療・精神疾患,身体疾患・心身症,司法・矯正,産業カウンセリング・健康支援,社会支援)における治療ケースを網羅的に収載。またCBTをめぐる諸理論についても解説を付す。
目次
まえがき
第Ⅰ部 理論編
第1章 認知行動療法の歴史と今後の展望
第2章 認知行動療法をめぐる諸理論
1 総 論
2 応用行動分析
3 臨床行動分析
4 認知療法
5 臨床社会心理学
6 実験臨床心理学
第Ⅱ部 症例編
第3章 発達障害・療育・特別支援教育領域
1 総 論
2 自閉症
3 アスペルガー障害
4 学習障害
5 療育支援
6 ペアレントトレーニング
7 地域コンサルテーション
8 成人の発達障害へのSST
第4章 学校・教育相談領域
1 総 論
2 不登校予防
3 学校カウンセリング
4 不登校
5 ひきこもり
6 子どもの社交不安
7 教員コンサルテーション
8 集団SST
9 学校支援
10 学生相談
11 キャリア支援
12 遠隔支援の認知行動療法
第5章 医療領域・精神疾患
1 総 論
2 認知症・アルツハイマー型認知症
3 器質性精神障害・高次脳機能障害
4 物質関連障害・薬物依存
5 統合失調症
6 気分障害・治療抵抗性うつ病
7 気分障害・老年期うつ病
8 子どもの気分障害
9 不安障害・恐怖症
10 不安障害・パニック障害
11 不安障害・社交不安障害
12 不安障害・気分障害の併存
13 不安障害・OCD
14 不安障害・PTSD
15 子どもの不安障害
16 摂食障害
17 パーソナリティ障害の認知行動療法
第6章 身体疾患と心身症
1 総 論
2 抑うつ・不安症状が強い生活習慣病患者
3 心疾患
4 腎疾患
5 関節リウマチ
6 がん・患者医療者コミュニケーション
7 アトピー性皮膚炎
8 緊張型頭痛
9 舌痛症
10 歯科心身症
11 不眠症
12 心因性頻尿
第7章 司法・矯正領域
1 総 論
2 反社会的行動
3 病的ギャンブリング
4 薬物依存
5 触法精神障害者の再犯防止
6 司法支援
第8章 産業カウンセリング・健康支援領域
1 総 論
2 うつ病の復職支援
3 企業支援
4 ストレスマネジメント
5 女子大学における禁煙支援
第9章 社会支援領域
1 総 論
2 障害者就労支援
3 統合失調症の集団CBT・社会復帰支援
4 精神病に対するスティグマ
5 災害とこころのケア
6 育児支援
7 保健所における精神保健福祉支援
上記内容は本書刊行時のものです。