版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
道徳教育 下司 晶(編集) - 学文社  (GAKUBUNSHA)
..
【利用不可】

道徳教育 (ドウトクキョウイク) 巻次:8

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
248ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7620-2841-0   COPY
ISBN 13
9784762028410   COPY
ISBN 10h
4-7620-2841-X   COPY
ISBN 10
476202841X   COPY
出版者記号
7620   COPY
Cコード
C3337  
3:専門 3:全集・双書 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月15日
書店発売日
登録日
2023年2月11日
最終更新日
2023年3月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

教育現場で実践され検証されてきた道徳教育の方法を探究し、「実践と理論」との統合へ挑戦した教職課程「道徳教育」テキスト。価値の明確化、モラルジレンマ授業、構成的グループエンカウンター、モラルスキルトレーニング、いのちの教育、哲学教育、政治教育などオーソドックスな手法から、比較的新しい手法までを盛り込んだ。小中学校での実際の学習指導案やワークシート、評価の仕方など具体例を多数掲載。

*「未来の教育を創る教職教養指針」シリーズ*
「現代日本の教師(研究を基盤にすえた高度な専門職をめざし日々研鑚と修養に励む
現職教師および教師志望学生たち)に寄せる教職教養指針」を志すテキスト。

【執筆者】
下司晶、池田賢市、松嶋哲哉、山田真由美、小山裕樹、須川公央、尾崎博美、加藤弘通、間山広朗、児島博紀、?宮正貴、中橋和昭、堤優貴、安道健太郎、天野幸輔、久保研人、鹿嶋真弓、渡邉真魚、前原博幸、神戸和佳子、廣畑光希、関根宏朗、北村佳誉

目次

序 章 考え,議論し,変革する道徳教育へ…下司晶

第1章 「特別の教科 道徳」の成立と課題…池田賢市
 1 教科として実施することの難しさ / 2 なぜ教科になったのか / 3 評価をめぐる課題
 / 4 一元的価値への誘導 / 5 偏見・差別・不安の助長の危険性 / 6 他教科との連携
 / 7 多面的な見方を確保する手法

第2章 道徳教育の歴史
 1 明治期から敗戦まで…松嶋哲哉 / 2 戦後から現代まで…山田真由美

第3章 道徳教育の目的・目標…小山裕樹
 1 道徳教育の目的・目標 / 2 「自律」とは何か
 / 3 現在を変革する「自律」の教育へ――カントの「自律」論の現代的解釈
 / 4 考え,議論し,変革する道徳教育へ 

第4章 道徳性の発達理論からケアの視点へ
 1 道徳性発達の基礎理論――フロイト,ピアジェ…須川公央
 / 2 発達からケアへ――コールバーグ,ギリガン…尾崎博美

第5章 いじめ・問題行動へのアプローチ
 1 発達心理学からみたいじめ・問題行動…加藤弘通 / 2 教育社会学からみたいじめ・問題行動…間山広朗

第6章 道徳教育の指導と評価
 1 道徳科の指導…児島博紀 / 2 道徳科の評価…髙宮正貴

第7章 学習指導案の作成…中橋和昭(1-5)
 1 道徳科の学習指導案とは / 2 道徳科授業の基本的な学習指導過程 / 3 学習指導案の内容
 / 4 学習指導案作成の手順 / 5 学習指導案の書き方のポイント
 / 6 学習指導案の例(中学校3年・1時間)…堤優貴・安道健太郎

第8章 複数時間による単元化…中橋和昭
 1 複数の時間を用いた学習とはなにか / 2 道徳科の複数時間を用いた実践例(小学校4年・3時間)

第9章 他教科・領域との単元化
 1 道徳化と他教科・領域との単元化とは…中橋和昭
 / 2 総合単元的道徳学習の実践例(中学校3年・2時間)…天野幸輔

第10章 モラルジレンマ授業
 1 モラルジレンマ授業とは…下司晶
 / 2 モラルジレンマ授業の実践例(中学校3年・2時間)…堤優貴・安道健太郎

第11章 価値の明確化…中橋和昭
 1 価値の明確化とは何か / 2 「価値の明確化」授業の実践例(小学校3年・1時間)

第12章 構成的グループ・エンカウンター
 1 構成的グループ・エンカウンターとは何か…下司晶・久保研人
 / 2 構成的グループ・エンカウンター授業の実践例(中学校2年・1時間)…鹿嶋真弓

第13章 モラルスキルトレーニング…渡邉真魚
 1 モラルスキルトレーニングとは何か
 / 2 モラルスキルトレーニング授業の実践例(1)(小学校2年・1時間)
 / 3 モラルスキルトレーニング授業の実践例(2)(中学校1年・1時間)

第14章 いのちの教育
 1 いのちの教育とは何か…下司晶・前原博幸
 / 2 「いのちの教育」授業の実践例(中学校1年・1時間)…天野幸輔

第15章 哲学対話
 1 哲学対話とは…神戸和佳子 / 2 哲学対話を用いた授業の実践例(中学校1年・1時間)…廣畑光希

第16章 市民性教育としての道徳教育
 1 道徳科教育における市民性の学び…関根宏朗
 / 2 シティズンシップ教育と「クリック・レポート」…北村佳誉
 / 3 シティズンシップの思想的背景…関根宏朗・北村佳誉

著者プロフィール

下司 晶  (ゲシ アキラ)  (編集

(げし あきら)中央大学文学部教授。

山﨑 準二  (ヤマザキ ジュンジ)  (著/文

(やまざき じゅんじ)学習院大学文学部教育学科教授/元静岡大学教育学部教授/元東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター教授/元東洋大学文学部教育学科教授。

高野 和子  (タカノ カズコ)  (著/文

(たかの かずこ)明治大学文学部(教職課程)教授。

上記内容は本書刊行時のものです。