版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ジェネレーター 市川 力(著/文 | 編集) - 学事出版
..
【利用可】

書店員向け情報 HELP

ジェネレーター (ジェネレーター) 学びと活動の生成 (マナビトカツドウノセイセイ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学事出版
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ20mm
重さ 269g
256ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-7619-2834-6   COPY
ISBN 13
9784761928346   COPY
ISBN 10h
4-7619-2834-4   COPY
ISBN 10
4761928344   COPY
出版者記号
7619   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年4月5日
書店発売日
登録日
2022年3月3日
最終更新日
2022年3月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ジェネレート=生成するとはどういうことか。「指導」や「ファシリテート」とは違う、新しいものを生み出す存在になるための1冊。

目次

1.ジェネレーターの誕生 1‐1.創造的コラボレーションの担い手・ジェネレーター 1‐2.語源から考えるジェネレーターシップ 1‐3.ジェネレーターが求められる社会とは 2.ジェネレーターの役割 2‐1.ジェネレーターという「あり方」の発見 2‐2.ジェネレーターのふるまいの根本にあるもの 2‐3.ジェネレーターとともにつくりだす舞台 3.ジェネレーターの成長 3‐1.なりきリフレームで意味づける 3‐2.あてなき探索を続け、あるべきカタチを追究するジェネレーター 3‐3.仲間とたくらむ「コ」Laboレーション

著者プロフィール

市川 力  (イチカワ チカラ)  (著/文 | 編集

市川 力(いちかわ・ちから)
一般社団法人みつかる+わかる代表理事。
1963年生まれ。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。元東京コミュニティスクール校長。長年、大人と子どもが一緒になって探究する学びを研究・実践。全国各地を飛びまわり、多様な人たちが持ち前の好奇心を発揮してともに成長する場をつくるジェネレーターとして活躍。なんとなく気になったことを集めて歩き、旅し、妄想し続ける「雑」のアーカイバー。

井庭 崇  (イバ タカシ)  (著/文 | 編集

井庭 崇(いば・たかし)
慶應義塾大学総合政策学部教授。
1974年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、2003年同大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。株式会社クリエイティブシフト代表、一般社団法人みつかる+わかる理事、および、東京大学発達保育実践政策学センター協力研究者も兼務。

上記内容は本書刊行時のものです。