版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた (一社)日本建築協会U-35委員会(著/文 | 編集) - 学芸出版社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた (ソシキセッケイゼネコンデセッケイシャニナルニュウシャジュウネンメマデノハタラキカタ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
四六判
224ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7615-2849-2   COPY
ISBN 13
9784761528492   COPY
ISBN 10h
4-7615-2849-4   COPY
ISBN 10
4761528494   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年4月15日
書店発売日
登録日
2023年2月25日
最終更新日
2023年4月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

組織設計事務所やゼネコン設計部で働く社会人1~10年目の若手設計者たちは、日々の仕事にどんなやりがいを感じ、どんな壁にぶつかって成長していくのか。建築・都市プロジェクトの最前線で働いてきた経験や学びを共有し、所属組織を超えて互いに切磋琢磨する日本建築協会U-35委員会のメンバーが、リアルな実体験を持ち寄る。

目次

はじめに:体当たりで現場に学ぶ。入社10年目までの設計者たち

■1章 無我夢中の駆け出し期|1~3年目
1年目|建築は無数の対話でできている――皆でつくる学び舎
山本和宏(株式会社昭和設計)
1年目|だれよりも早く手を動かす――駅舎からまちをつくった8年間
粉川壮一郎(株式会社安井建築設計事務所)
2年目|「20年先」を提案する設計者になる――学生が社会と出会うキャンパス
市川雅也(株式会社竹中工務店)
2年目|施主のイメージから可能性を広げる力――住宅街とつながる小さなオフィス
平岡翔太(株式会社大建設計)
3年目|全プロセスでコラボレーションする――人の交流を誘発する研究所
鬼頭朋宏(大成建設株式会社)
座談会(1) 自分の無知を思い知らされる駆け出し期
社外活動コラムⅠ 学生と一緒に次世代の空間を構想する

■2章 難局こそやりがい期|4~7年目
4年目|意匠設計という先入観を乗り越える楽しさ――風土に呼応する市庁舎
小原信哉(株式会社山下設計)
5年目|ベテランに支えられつつプロジェクトの舵を取る――海外メーカーのオフィス
大屋泰輝(株式会社大林組)
5年目|ミリ単位の調整でアイデアを実現する――BIMが可能にしたデザインオフィス
出来佑也(株式会社昭和設計)
5年目|計画を安易に単純化せず構造・設備を巻き込む――賑わいを可視化するショールーム
宮武慎一(株式会社安井建築設計事務所)
6年目|工業デザインの精度でゼロから寸法を問い直す――原寸の2倍でスケッチした店舗
髙畑貴良志(株式会社日建設計)
7年目|ニーズをシーンに変換するユーザーヒアリング――社員の日常に寄り添う研究所
吉田悠佑(株式会社大林組)
座談会(2) 自信を掴みつつ、葛藤も生まれるやりがい期
社外活動コラムⅡ まちに出てフィールドワークをする

■3章 デザイン領域の拡張期|8~10年目
8年目|構造設計者とともに前例のないディテールを編み出す――「まち」になるキャンパス
若江直生(株式会社日建設計)
9年目|計画に潜在する公共性をデザインコードにする――通りに開いた給油所・財団事務所
興津俊宏(株式会社竹中工務店)
9年目|積層型大規模木造のロールモデルをつくる――社会課題と向き合う庁舎
下田康晴(株式会社東畑建築事務所)
9年目|組織のチームプレーを見つめ直す――社屋移転コンペという転機
石井衣利子(株式会社梓設計)
9年目|チームを率いるトータルディレクション――イノベーションを誘発する研究所
箕浦浩樹(株式会社大林組)
10年目|事業性を満たしつつ一歩先の価値を提案する――人工島につくる集合住宅
三谷帯介(鹿島建設株式会社)
座談会(3) 自らの責任のもと、多角的な視野で動ける拡張期
社外活動コラムⅢ 時代のニーズを探り、自らまちを楽しむ
社外活動コラムⅣ 建築の外側で、業種を超えて社会を考える

著者プロフィール

(一社)日本建築協会U-35委員会  (ニホンケンチクキョウカイユーサンジュウゴイインカイ)  (著/文 | 編集

日本建築協会内の若手設計者を中心に、建築における多様な価値の発信を目的として2013年4月に発足。関西を拠点に活動し、主に組織に属する概ね35歳以下の設計者で構成される。組織を超えたプラットフォームづくりだけでなく、都市のフィールドワークや社会実験の開催、異分野同世代のプロフェッショナルや学生との対話、国境を越えた若手建築家との議論など、年々活動の幅を拡げている。

山本 和宏  (ヤマモト カズヒロ)  (著/文

昭和設計

粉川 壮一郎  (コガワ ソウイチロウ)  (著/文

安井建築設計事務所

市川 雅也  (イチカワ マサヤ)  (著/文

竹中工務店

平岡 翔太  (ヒラオカ ショウタ)  (著/文

大建設計

鬼頭 朋宏  (キトウ トモヒロ)  (著/文

大成建設

小原 信哉  (コハラ ノブヤ)  (著/文

山下設計

大屋 泰輝  (オオヤ タイキ)  (著/文

大林組

出来 佑也  (デキ ユウヤ)  (著/文

昭和設計

宮武 慎一  (ミヤタケ シンイチ)  (著/文

安井建築設計事務所

高畑 貴良志  (タカハタ キヨシ)  (著/文

日建設計

吉田 悠佑  (ヨシダ ユウスケ)  (著/文

大林組

若江 直生  (ワカエ ナオキ)  (著/文

日建設計

興津 俊宏  (オキツ トシヒロ)  (著/文

竹中工務店

下田 康晴  (シモダ ヤスハル)  (著/文

東畑建築事務所

石井 衣利子  (イシイ エリコ)  (著/文

梓設計

箕浦 浩樹  (ミノウラ ヒロキ)  (著/文

大林組

三谷 帯介  (ミタニ ダイスケ)  (著/文

鹿島

上記内容は本書刊行時のものです。