書店員向け情報 HELP
出版者情報
図解 住まいの設備設計
暮らしやすさから考える家づくりのポイント
- 初版年月日
- 2021年2月10日
- 書店発売日
- 2021年2月6日
- 登録日
- 2020年12月15日
- 最終更新日
- 2021年1月14日
紹介
安全で快適な住宅をつくるには、そこに住む人の暮らしをふまえた設備計画が欠かせない。本書では、住宅を設計する上で知っておきた住宅設備の基本知識とともに、玄関、洗面室、寝室など、住まいの10の空間別に、そこで行われる生活行為に適した住宅設備設計の考え方をわかりやすい2色刷イラストで紹介。『図解住まいの寸法』著者による、設計実務に活かせる一冊。
目次
はじめに
第1部 知っておきたい住宅設備の基本
1章 給排水設備
1 給水設備
給水管の引込み状況と口径の確認/配管材料と施工方法
2 排水設備
合流式と分流式/雨水排水設備/雑排水・汚水排水設備/浄化槽設置の注意点
2章 電気設備
1 屋外電気設備
引込み方式と電力契約/地中埋設配管工事と電線の種類/分電盤の選択
2 電気に関する法律
3 屋内電気設備
照明器具の光束と照度/ダウンライト配灯のポイント/間接照明の設計・施工/コンセント・スイッチ設置の注意点
3章 換気・冷暖房設備
1 換気設備
シックハウス対策と24時間換気設備/機械換気設備の形式/第三種換気設計のポイント
2 冷暖房設備
壁掛けエアコン設置の注意点/床暖房設備の種類と特徴
4章 防災・防犯設備
1 防災設備
建物火災の現状/火災警報装置の設置
2 防犯設備
住宅への侵入窃盗と防犯環境設計/出入口となる開口部(窓・扉)の強化/ホームセキュリティ/その他の設備
5章 省エネ・創エネ設備
1 ZEH 使うより多くエネルギーを創る家
2 HEMS エネルギーを見える化。スマホ連携でさらに安心・便利に
6章 ガス・給湯設備
1 ガス設備
都市ガス/LPガス/使用機器の制限
2 給湯設備
ガス/電気/ガス+電気(ハイブリット型)
コラム 未
第2部 住宅設備設計のポイント
1章 玄関・ホールの設備
1 接客に適した照明とコンセントの配置
照明計画は明るさと演出・利便性で考える/コンセントは目立たず掃除機の使いやすい場所に
2 外とつながる空間の湿気対策
3 高齢者等に便利で安心な設備
手すり/ベンチ/ホームエレベーター
4 家に汚れを持ち込まないための給水設備
今後ニーズが高まる玄関の水洗設備/手洗い設備設置のケーススタディ
2章 浴室の設備
1 健康増進・美容の空間をデザインする
在来工法とユニットバス・ハーフユニットバス/サイズの選択/出入口扉の選択/リラクゼーション仕様を選択する
2 健康の大敵である真冬の寒暖差を解消する
換気設備と24時間機械換気システム/ヒートショックと浴室乾燥暖房機
3 高齢者等に必要な浴室の設備
ユニットバスのレイアウトと空間寸法/手すり/その他の設備
3章 洗面室の設備
1 洗面室の収納力で考える化粧洗面台のデザイン
化粧洗面台の選択/洗濯設備の選択
2 防湿対策と利便性を考えて配置する
照明配置計画/コンセント配置計画
3 寒くて湿っぽい洗面室の環境を改善する
換気設備の選定/暖房設備の選定
4 高齢者等に必要な洗面室の工夫
洗面台の配置と空間寸法/手すりの設置/車いす用洗面台/その他の設備
4章 トイレの設備
1 おもてなし空間でもあるトイレの計画
便器・便座の組み合わせ/便器・便座機能の選択/手洗い器の選択
2 スイッチは外、照明は眩しくない配置に
照明配置計画/コンセント配置計画
3 換気扇は24時間対応で外観を損ねないように
局所換気の必要性/必要換気量と機器の選定/外観への配慮
4 高齢者等に必要なトイレの設備
トイレの配置と空間寸法/手すりの設置/その他の配慮
5章 キッチンの設備
1 見栄えと実用性を兼ねたキッチンの計画
キッチンの選択フロー/主要装備の選択
2 調理しやすい照明とコンセントの配置
照明配置計画/コンセント配置計画
3 より安全に快適に調理するための設備
床暖房/感知警報装置とガス漏れ警報器/スピーカー付きダウンライト/同時給排気レンジフードと差圧式給気口/床下点検口と収納庫
6章 リビング・ダイニングの設備
1 短くなるテレビの最適視聴距離
2 ホームシアターを楽しむための設備計画
必要な機器と選択の基準/防音設備について
3 暮らしに適した照明で無駄なく過ごす
多灯分散方式とライトコントロールシステム/ダイニングでのペンダント照明配置4 便利なコンセントでストレスなく暮らす
ダイニングのコンセント配置/リビングのコンセント配置
5 その他必要な設備
7章 寝室の設備
1 健やかな睡眠のための照明とコンセントの配置
照明配置計画/コンセント配置計画
2 安全・安心な就寝のための設備
エアコン/通風(ブラインド)シャッター/室内物干し設備/感知警報装置/壁埋め込み金庫
8章 和室の設備
1 和の意匠と機能に合わせた照明とコンセントの配置
照明配置計画/コンセント配置計画
2 多用途な和室にあれば嬉しい設備
ビルトインエアコン/堀座卓/感知警報装置/物干し設備
9章 バルコニー・屋根の設備
1 用途から考えるバルコニーの設備
照明・コンセント設備/給排水設備/物干し設備/サービスバルコニー
2 太陽光発電設備
太陽光発電設備の現状と今後/効率よく発電するための屋根の設計
10章 エクステリアの設備
1 安全と美観を兼ね備えた照明計画
照明配置計画/コンセント配置計画
2 緑豊かな住環境のための給排水計画
屋外給排水計画/屋外水洗設備
3 その他の設備
宅配ボックス/カーポート
おわりに
上記内容は本書刊行時のものです。