...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
緑のプレゼンテクニック
建築エクステリア・造園・ランドスケープ
発行:学芸出版社
縦260mm
94ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2015年9月
- 登録日
- 2016年9月11日
- 最終更新日
- 2016年9月11日
紹介
住宅庭園のみならず、店舗・集合住宅・公園からまちづくりまで、「緑」の分野で魅力的なプレゼンをするために求められるスケッチのポイントを解説。「なぜこう表現すると魅力的なプレゼンスケッチになるのか」がわかる、造園・ランドスープ・環境デザイン・建築・土木などを学ぶ学生や若手実務者必携の手引き。
目次
第1章 スケッチの基本(スケッチを描く準備
大地の眼差しを捉える ほか)
第2章 スケッチがうまくなる方法(観察力を養う
マネをする ほか)
第3章 造園材料の描き方(植物
石材 ほか)
第4章 ランドスケープスケッチの描き方(近景観
中景観 ほか)
第5章 事例に学ぶスケッチのポイント(住宅庭園-庭の使われ方、草花の見せ方、建物との関係を描く
公園・ビオトープ-人間・生き物の躍動、緑の機能を描き、植栽で華やかさを演出 ほか)
上記内容は本書刊行時のものです。