版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
建築と不動産のあいだ 高橋 寿太郎(著) - 学芸出版社
..
【利用不可】

建築と不動産のあいだ (ケンチクトフドウサンノアイダ) そこにある価値を見つける不動産思考術 (ソコニアルカチヲミツケルフドウサンシコウジュツ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
四六判
256ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7615-2594-1   COPY
ISBN 13
9784761525941   COPY
ISBN 10h
4-7615-2594-0   COPY
ISBN 10
4761525940   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

建築・不動産業を渡り歩き、両者のコラボレーションを開拓する著者が、よりクリエイティブな価値を生む建築不動産フロー〈ビジョン→ファイナンス→不動産→デザイン→施工→マネジメント〉を伝授。これがあれば建築家は建て主のライフプランに最適な設計を提供できる!敷地ではなく土地の価値を見極めることから始めよう!

目次

■■1章 なぜこれからの建築に不動産思考が必要なのか
■■2章 
建築不動産フロー〈VFRDCM〉~クリエイティブな不動産思考の方法~
■1)V:ビジョン
■2)F:ファイナンス
■3)R:不動産
■4)D:設計デザイン
■5)C:施工
■6)M:マネジメント
■■3章 価値を生む建築的不動産思考の実践
■ケーススタディ1)
不動産広告の常識から抜け出せ!~現場で気づいた建て主の利益~
・担当建築家コラム
■ケーススタディ2)
土地を選ぶ。右か左か!~建て主を錯覚から救い出すことができるのは建築家
・担当建築家コラム
■ケーススタディ3)
親族関係を★設計せよ!~家族会議に建築家と不動産コンサルが参加する~
・担当建築家コラム
■ケーススタディ4)
クリエイティブに分筆線を描け!~建築的価値と不動産的価値の両方を考えた分筆~
・担当建築家コラム
〈座談会:家族だけでは分からなかったお金・親族・家づくりの問題〓仮〓〉建て主+建築家+創造系不動産
■ケーススタディ5)
土地の広さを逆算せよ!~郊外ならではの土地選び~
・担当建築家コラム
〈座談会:「住まい」のイメージが全くことなる夫婦の家づくり〉
■ケーススタディ6)
ビジネスモデルをデザインせよ!~ブランディングからはじまる建築不動産フロー~
・担当建築家コラム
〈座談会:ビジネスモデルの再考から始まった新社屋づくり〉建て主+建築家+創造系不動産
■ケーススタディEX
建築と不動産のあいだの世界に参加しよう~多様な活動を角度を変えて~
■■4章(巻末対談)建築家と不動産のコラボ最前線!~これからの建築家、これからの不動産仲介~

著者プロフィール

高橋 寿太郎  (タカハシ ジュタロウ)  (

高橋寿太郎(たかはしじゅたろう)/1975年大阪市生まれ。創造系不動産㈱代表。『建築と不動産のあいだを追究する』を経営理念、ブランドコンセプトとする。2000年京都工芸繊維大学大学院修了後、古市徹雄都市建築研究所勤務を経て、東京の不動産会社で分譲開発・売買仲介・賃貸管理・コンサルティングなどに幅広く携わる。 2011年創造系不動産を設立。扱う案件はすべて、建築家やデザイナーと共働し、建築設計業務と不動産業務のあいだから、数々の顧客の利益を創る。建築不動産コンサルタント、一級建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー

上記内容は本書刊行時のものです。